Eternal Dance ~泣き虫で内気なデュオ~

第1話 ちぐはぐなデュオ

 バーチャル・コンテンツ・プロダクション、通称『VCプロ』。

バレエで舞台に立てない、意気地なしのわたしが放り込まれたのは、よりにもよって芸能事務所だった。つまり……わたしは駆け出しの『アイドル』ってことになる。

バレエは続けてもいいって話だったし、先生も賛成だったから、承諾しちゃった。

高校一年の夏、美園伊緒はアイドルを始めたの。

とはいえ、新人のわたしにお仕事があるはずもない。普段はバレエスクールに通って、その帰りにVCプロに寄ってく感じ。

社長の井上さんからは『ピアノのブランクを取り戻しておいて』とだけ指示されてる。だから近くの音響スタジオに行って、適当にピアノを鳴らすのが恒例だった。

もちろん、わたしにとっての本命はバレエ。今日も放課後はスクールに直行して、バレエ仲間と一緒に練習するの。

「おっはよ、伊緒! 昨夜のオジョキン、見た?」

「見たよ! 面白かったよね」

レッスンでは『ジャージの上下にスカートだけ巻く』っていう、妙ちくりんな恰好が、うちの教室では定番だった。

レオタードを着たほうが、ボディラインを正確に把握できるよ? 発表会が近くなると、ちゃんとレオタードで練習してる。

でも小学五、六年生くらいから、みんなジャージを着るようになって、工藤先生も特に何も言わなかった。わたしも『ジャージにスカート』が当たり前になってる。

あとはTシャツとスパッツの組み合わせが多いかな。

「ねえ、聞いた? 田辺さん、大きな四話の白鳥、演るんだって!」

「うそっ? でもほんと上手かったもんねえ」

このバレエ教室はさる劇団の直轄にあって、優秀な子は団員の候補生として、移籍することもあった。昔の仲間が大舞台に立つのは、わたしも嬉しい。

工藤先生がぱんぱんと両手を鳴らす。

「はいはい、おしゃべりはそこまで! レッスン、始めるわよ」

わたしたち練習生は一列になって、壁際のバーを掴んだ。

練習はいつもこのバーレッスンから。鏡で自分の動きを確認しつつ、バレエの基礎を徹底的に身体に馴染ませるの。

もうじき劇団候補生を選出するオーディションがあるから、古株のみんなは気合、入ってた。今やってるバーレッスンが一次選考だった例もあるから、油断はできない。

 先生の指導にも熱が入る。

「無理に足を上げようとしない! 隣のひとと比較しないでいいから!」

 バレエスクールは『褒めて伸ばす』スタイルだから、先生が声を荒らげる場面は珍しかった(お客さん相手にやってるわけだし)。

工藤先生が教えてるこの時間は、劇団員を志望してる子が多い、ってわけ。

「志島さんはすぐ腰が動いちゃうのが、悪い癖ね。美園さんをお手本にするといいわ」

わたし、練習では上手に踊れるみたいで、よくお手本扱いされる。

練習では、ね……。

「美園さん、ちょっと、ひとりでやってみてくれるかしら?」

「はい。わかりました」

先生の要望もあって、わたしはいつものようにバーレッスンを披露した。

脚は付け根から外に向けて、爪先を百八十度に開く。この状態で膝を曲げるのが、基本のプリエ。この時、上半身やお尻は動かさないようにする。

重心は真中を意識して……次は爪先を前後に交差させながら、プリエを実践。少しバレエに慣れてれば、誰でもできることだった。

先生が満足そうに頷く。

「とてもよろしいわ、美園さん。こういう基本がしっかりしていれば、全体のクオリティも違ってくるものなの。さあ、もう一回、通しでやりましょうか」

その後もレッスンはつつがなく進行し、ほどよく汗をかいたところで終了となった。友達は早速、携帯のメールをチェックしてる。

「伊緒~、今日もVCプロってとこ、寄ってくの?」

「うん。ごめんね、忙しくなっちゃって」

 帰り支度をしていると、工藤先生がわたしに声を掛けてきた。

「美園さん、少しいいかしら?」

「は、はい……」

 わたしだけレッスン場に残ることに。

 こういうシチュエーションは今までにもあった。だから、今から工藤先生に言われることも、予想はついてる。

 ほかのみんなが出ていったのを見計らってから、先生は口を開いた。

「あなた、オーディションに立候補しない?」

 やっぱり。劇団候補生を選出する、今度のオーディションのこと。

 大抵は劇団の偉いひとが、うちのスクールでやってるような発表会を見に来て、将来性のある子をスカウトするのが恒例だった。

 ところが、わたし、まだろくに舞台の経験がないの。実績がひとつもないものだから、評価されることもなかった。

そんなわたしのように実績がなくても、オーディションで好成績を納めれば、正式に劇団の候補生になれる。

「やっぱりもったいないわよ。あなたは基本を大事にするから、ダンスも丁寧だし」

 工藤先生は何度もわたしを推してくれた。

 早い子だと、小学生の高学年のうちに候補生になってる。進学に合わせて、舞踏科のある専門学校に進んだり、特に優秀な子には留学なんて選択肢もあった。

 高校生になってるわたしは、かなり出遅れちゃってる。

 でも……わたしには、オーディションを受ける意志がなかった。劇団員になって大舞台で踊るなんて、無理だから。

「いいんです……バレエは趣味で」

 舞台に立つのが怖いの。どうしても。

昔、群舞に加わった時もだめだった。足が竦んで、踊れなくなって……。

だから、わたしは『趣味』としてバレエを楽しめたら、それでよかった。現にそういうひとはたくさんいて、上手く折り合いをつけてる。

プロになんて、なれなくてもいい。

真剣に取り組んでる仲間には、こんなこと言えないけど。

 工藤先生も無理強いはしてこなかった。

「……まあ、まだ時間はあるから、考えておいて。VCの井上さんによろしくね」

「はい。それじゃあ失礼します」

わたしはバレエスクールをあとにして、次のレッスン場へ。

 

 VCプロは小さな事務所だから、音響スタジオは余所を借りてる。わたしはそこで、バレエの練習の骨休め程度に、ピアノをちょっとだけ弾いていた。

 工藤先生の薦めもあって、VCプロの一員になってはみたけど……こんな感じでいいのかな? ピアノをまた弾くようになったくらいで、これといった変化はないもん。

「……あれ?」

 今日もピアノを弾こうとしたら、鍵盤に見慣れない楽譜が置いてあった。

 このビートのテンポは、メタル……ううん、ロックかも。わたしの前にこのスタジオを使ってた誰かが、忘れていっちゃったんだね。

 書きかけの歌詞もあった。

 

 眩しい街の中 ひとり佇む

 ショーウインドウに 泣き顔が映った

 

 なんだか寂しいメッセージだった。ロックにしては自暴自棄な気もする。

 その楽譜を広げ、わたしはピアノと向かいあった。音の並びはそのままに、もっと歌詞に合いそうな、まったく別のメロディを探してみる。

 うん……ロックじゃない。

 わたしなら、もっと静かに心に沁みるような、バラードかな。

 誰のものとも知れない曲が、わたしの手でバラードの調べとなる。即興なのに、自分でも驚くほど指が自然に動いて、鍵盤をかき鳴らした。

演奏を終え、ふうと一息。

楽譜から目を外して、ようやくわたしは『彼女』の存在に気付いた。

「……か、奏ちゃん?」

開いたドアの傍に立っていたのは、わたしと同じVCプロ所属の、朱鷺宮奏ちゃん。先週、一緒に観音玲美子のコンサートに行って、それきりになってる。

奏ちゃんは背負ってたギターを降ろした。真剣な表情でわたしに詰め寄ってくる。

「ねえ、それ。わたしの楽譜なんだけど」

「あ、ごめんなさい。もしかして、奏ちゃんの忘れもの……?」

 歌詞まで読んじゃったのは、迂闊だったかも。

奏ちゃんのまっすぐな瞳が、怯えがちなわたしを映し込む。

「なんでバラードにしたの?」

「えぇと……なんとなく、そっちのほうが雰囲気に合うかな、って……」

 怒らせちゃったんだ、きっと。わたしは急いで荷物をまとめ、逃げようとする。

 でも奏ちゃんはわたしの腕を掴んで、逃がそうとしなかった。

「待ってってば! 怒ってるんじゃないから」

「ほ、ほんと……?」

 わたしはおどおどするばかり。

 子どもの頃から、自分のこういう弱腰な性格が、嫌いだった。必要以上にびくついて、誤解するか、されるかして。それが相手を怒らせたことだって、何度もあった。

 だから、奏ちゃんみたいに我の強いタイプの女の子は、苦手。

 けれども奏ちゃんは前のめりになるほどの勢いで、わたしに迫ってくる。

「あたしのロックを、バラードに……?」

 わたしは苦し紛れに『ごめんなさい』を繰り返す。

「ご、ごめんなさい。大事な曲、勝手に変えたりしちゃって」

「謝らなくていいってば。その性格、なおしたほうがいいわよ。それより……」

 初めて奏ちゃんが笑った。

「美園伊緒、よね。どう? あたしとバンド、組んでみない?」

「……え?」

 何を言われたのかな、わたし?

わたしの頭には疑問符だけが浮かんでいた。

 

 

 小さい頃からギターにべったりだったわ。

 お母さんが高校時代に使ってたっていう、古いギターが、あたしにとって最初の宝物となった。それはやがて壊れちゃったけど、お母さんが新しいのを買ってくれた。

 ピアノを習ってる女の子なら、何人かいたっけ。でもギターを弾けるのは、このあたしくらいのもの。小学生のうちに、将来の夢はミュージシャンに決まった。

 それに、あたし……朱鷺宮奏には恵まれた才能があったの。

 5オクターブを超える、高音域の歌声が、そう。

 みんなが『キーが高すぎて歌えない』曲も、あたしには簡単だった。ギターのテクニックと、この歌声のおかげで、わたしは芸能学校への推薦入学も果たしてる。

ロック好きな連中とバンドを結成して、いよいよこれから、プロへの道を駆けあがってやるつもりだったわ。

なのに……なのに、あたしはたった一度のインフルエンザで喉を痛めてしまったの。

自慢の歌声は二度と出ることがなかった。無理に出そうとしても、裏声になったり、咳き込むだけ。医者の見立てでは、元の声は取り戻せないだろう、って。

朱鷺宮奏の音楽は、呆気ない幕切れに終わった。

芸能学校には今も通ってるけど、バンド仲間にはずっと連絡してない。自分ではもう歌えもしない曲を書いて、書きなぐって、ギターにぶつけるだけ。

ギターにもそろそろ愛想を尽かされちゃうかも、ね。

だからアイドル歌手なんて大嫌いよ。愛だの恋だの、思ってもいないことを、女の子の声で歌ってるだけじゃない。

観音玲美子の歌なんて、あたしには、あてつけでしかなかった。

でも、彼女たちは楽譜の通りに歌えてる。わたしにはできないことを、やってる。

それが羨ましくて、悔しくて、臨界点を超えちゃったのは先週のこと。観音玲美子のコンサートの帰り、あたしはこの低い声で大泣きしてしまった。

一緒に行った、美園伊緒って子には、悪いことしちゃったわね……。

まあ同じVCプロで、同い年なんだし、また会う機会もあるでしょ。その時にちゃんと謝って、ついでに、あのことは忘れてもらおう。

……恥ずかしすぎるもの。

そんなことを考えながら、あたしは今日も芸能学校に通ってた。

朱鷺宮奏といったらね、以前は音楽科で、大型新人って噂されてたのよ。けど、それも昔の話。すでに声の件はみんなに知られてて、あたしを見る目は痛々しい。

(朱鷺宮さん、まだここにいるんだ?)

(推薦入学で入れたから、学校も困ってるらしいよ)

そんな声が聞こえてきそうね。先生もあたしには興味がなくなったみたいで、今さら事務所の移籍について、聞かれてしまった。

「朱鷺宮、マーベラスを辞めて余所に移ったって、本当か?」

「報告しませんでしたか? 先月」

「いや、まあ……相談くらいはして欲しかったんだが」

 マーベラス芸能プロダクションは業界でも最大手。芸能学校への進学とともに、あたしはマーベラスプロにも入って、コンクールに備えてた。

 芸能事務所と連携すれば、オーディションを紹介してもらえたりするわけ。さすがに即デビューってことはありえないけど、有利なのは間違いない。

 でも、それも声のせいで、お払い箱になったわ。

「いいんです、メジャーは。正直、マーベラスには色々口出しされてましたし」

 あたしは声以外の理由をつけ、はぐらかす。

 これで騙せるはずもないけど、先生も詮索はしてこなかった。

「焦るなよ、朱鷺宮。お前はこれからなんだ」

「……はい」

 気休めなんて言わないで欲しい。そう思いながら、あたしは、つまらないだけの授業に向かった。教室に入っても、みんなはあたしに気付かないふり。

 案の定、今日も隣の玄武リカは欠席ね。いつの間にか、あたしも玄武も座席を最後尾に追いやられてしまっていた。

こんな真似を黙認してる先生に、何を相談しろって?

 授業中、あたしは頬杖つきながら、アホの玄武リカにメールする。

『あんたも学校、来なさいよ。どれだけ居づらいと思ってんの』

『もう辞めるつもりだし、よくない? それより友達ができてさあー』

 どこの誰とつるんでんだか。

天才子役として一世を風靡した玄武リカも、今じゃすっかり見る影もなかった。

あたしとリカはほとんど同じタイミングで、マーベラス芸能プロダクションから、バーチャル・コンテンツ・プロダクション(VCプロ)に移籍してる。

 そこの社長が、何を思ったのか、あたしに声を掛けてきてね。あたしもマーベラスプロを出る理由が欲しかったから、受けることにしたの。

『奏も暇っしょ? ゲーセン来ない?』

『こっちは忙しいの』

 終業のチャイムを待つだけの時間が過ぎ、やっと放課後になる。

あたしはギターを背負って、練習用のスタジオへと直行した。新作の楽譜を広げ、楽器のチューニングから始める。

 せっかくあるピアノも使いたかった。けど、あたしにパートナーはいない。

 バンド仲間からの電話やメールも、着信拒否でシャットアウトしていた。ここで新曲を書いてることも、知らないんでしょうね。

 もしかしたら、とっくに新しいボーカルを見つけてるかも。

 こうやってスタジオを使えるのも、VCプロのおかげ。ただし、ひとりで使える時間は短く、一時間が限度だった。

 ふたりや三人のグループなら、もう少し融通してもらえるんだけどね。

「はあ……」

 案の定、今日も作曲は進まなかった。作詞のほうも行き詰まってる。思うままに詩を書いたら、あたしにとって生々しいものになってしまって……。

 

 眩しい街の中 ひとり佇む

 ショーウインドウに 泣き顔が映った

 

 これをロックでガンガン弾けるほど、あたしの神経は図太くない。

そのうえ、今のあたしには高すぎる音程を修正するうち、曲は当初の構想を離れ、陳腐なものになってしまった。

 こんな調子じゃ、だめだわ……。

 そうとわかっていても、どうにもできない。自慢の美声を失ってからというもの、あたしにとっての音楽は、おそらく『苦痛』になっていた。

 こんな思いをしてまで、どうして音楽を続けてるの? あたしは。

玄武リカのように諦めてしまうほうが、賢明かもしれない。

結局、その日はほとんど進展もないまま、終了の時間となった。あたしは愛用のギターを背負って、スタジオを出る。

ところが駅で鞄を開けて、気付いたのよ。楽譜を忘れてるってことに。

自分の曲を忘れるなんて、昔のあたしじゃ考えられない失敗だわ。万が一盗まれでもしたら、死活問題になる。

実際、芸能学校ではそんな事件も起こってた。オーディションでまったく同じ曲が出てきた、なんて珍事も聞いたことあるもの。

大急ぎでスタジオに戻ると、ピアノの音色が聞こえてきた。

次の利用者が入ってるんだわ。

「……あれ? この曲……」

 その旋律にどことなく聴き覚えがあって、あたしは半ば反射的に足を止める。

それはあたしのと、まったく同じ曲のようで、まったく違ってた。

あたしが作ったのはロックよ。鼓動のビートを引き出す、音の奔流。でも聴こえてくるのは、夜の波が引くような、澄んだ音色のバラードだった。

ピアノのせい?

それだけじゃない。この奏者はあたしの曲を、バラードに改変……違うわ、バラードでこそ弾くべきだって『解釈』してる。

一体、誰が? あたしのロックをバラードに?

不安と、ほんの少しの興味を胸に抱きながら、あたしはスタジオを覗き込む。

ピアノを弾いていたのは、先週の『あの子』だった。一緒に観音玲美子のコンサートを見に行った、美園伊緒。

鍵盤を鳴らす手つきは、踊るかのように躍動的で。

ピアノの調べは音色豊かに、あたしの密かな気持ちを代弁していた。このバラードに滲んでいるのは、あたしの孤独感……かもしれない。

「なんでバラードにしたの?」

曲が終わるや、あたしは前のめりになって、伊緒を問い詰めてしまってた。

「えぇと……なんとなく、そっちのほうが雰囲気に合うかな、って……」

 脅かしちゃったみたいで悪いけど、あたしだって止まれない。

 あたしのロックにないものを、この子は持ってた。それはきっと、あたしの独りよがりな音楽を変えてくれる。

 そう確信できるほど、あたしは彼女の演奏に魅了されてた。

 だったら、次の言葉は決まってる。

「どう? あたしとバンド、組んでみない?」

 あたし、初めて伊緒の目を見た。

 

 

 美園伊緒と組みたいって要望は、意外にもすんなりと通った。VCプロの井上社長が二つ返事で了承してくれたの。

 ただし……ひとつ、おかしな条件をつけられてしまった。

『あなたも伊緒と一緒にバレエを習いなさい。費用は事務所で持つから』

 ロック一辺倒のあたしに、例えば『ジャズも勉強しろ』って言うのなら、わかるわ。でも、バレエを始めろって、どういうこと……?

 とりあえず、本日は初めてバレエスクールへ。こういう習い事って経験ないから(ギターもお母さんに教わったし)、あたし、きょろきょろしてばかりだった。

 今日の伊緒は機嫌がいいみたい。

「更衣室はこっちだよ」

「ほんとにスパッツでよかったの?」

 初日ということもあって、早めに来たせいか、まだほかの練習生は見当たらなかった。伊緒が更衣室のロッカーを開けると、パンダのマスコットが落ちてくる。

「あ。持って帰るの、また忘れちゃった……」

「パンダ、好きなの?」

「小さい頃、モノクロパンダちゃんってやってたでしょ。あれの影響かなあ」

「えーと……あたし、昔は九州にいたからさ、ちょっとわかんないわ」

 伊緒がよくしゃべってくれるおかげで、間も持った。

 初めて会った時はさ、ほら……向こうがびくびくしちゃってて、会話も弾まなかったのよね。多分、あたしの目つきが悪いせいもある。

「あたし、バレエってちっとも経験ないのよ。大丈夫なわけ?」

「大人になってから始めるひともいるから、心配しないで」

 ……まあ、運動不足の解消にはなるか。

 伊緒がもたもたとジャージに着替え、無地のスカートを腰に巻く。真冬に制服だけじゃ寒いからって、スカートの下にジャージを穿くのを思いだした。

 あたしもやったことあるもの、それ。

「そのスカートは?」

「バレエの舞台衣装って、スカートがついてるから。練習でもなるべく、こんなふうにつけるようにしてるの。ほんとは練習もレオタードが一番なんだけどね」

「ふーん」

 関心がないわけでもないのに、気の抜けた返事になってしまった。

 あたし、まだ、バレエを始めるって実感できてない。今日はスカートを持ってきてないから、Tシャツとスパッツだけでレッスンに出ることにした。

 練習場は大きな正方形で、壁際に手すりがついてる。そっちの壁は鏡張りになってて、あたしや伊緒の全身が映った。

 鏡張りのスタジオって、何度か使ったことあったっけ。

「工藤先生! 朱鷺宮奏ちゃん、連れてきましたよー」

「あら、ようこそ! 朱鷺宮さん……でいいわね。挨拶が遅れて、ごめんなさい」

 練習場にいた長身の女性は、この教室のコーチらしい。にこやかに微笑んで、ド素人のあたしを迎えてくれる。

「仲間が増えて、嬉しいわ。最初のうちは大変かもしれないけど、楽しんでいってね」

「は、はあ……」

 あたし、ちょっと拍子抜けしてしまった。『高校生にもなって、今さら?』ってふうに、敬遠でもされるんじゃないかと思ってたから。

 工藤さんの営業スマイルが、ふと苦笑いに変わった。

「最近はバレエ人口も少なくなっちゃってね。朱鷺宮さんみたいに、高校生で始めてくれるひとがいると、こっちも嬉しいの」

 ああ、そういうことか。伊緒が上機嫌だったのも頷ける。

 バレエって、四歳や五歳のうちから始めないと遅い、ってのが通説でしょ。十代になってから始めるのとは、天と地の開きがある。そのへんは音楽も同じね。

 だから単純にひとが少ないのよ。十代で辞める子はいても、入ってくる子はいない。

 工藤さんはあたしに右手を差し出してきた。

「美園さんが友達を連れてきたのも、初めてよ。頑張りましょうね!」

「あ、はい。よろしくお願いします」

 こういうハキハキした先生って、久しぶりかも。裏表がないっていうか。

 芸能学校の教師ってさ、教える子と教えない子を分けてんのよね。教えないって決めた子には、淡泊な態度だし、怒ったりすることもなかった。

 生徒もそれを感じ取っちゃうから、ギスギスすることもしばしば。

 あたしは色々教えてもらえたほうだけど……喉を痛めてからは、交流も希薄になった。

 工藤さんがふむと頷く。

「それにしても、あなた、いい声してるわね」

「……は?」

 あたし、瞬きも忘れて、目を点にした。

 この、男の子みたいな低い声が……いい声……?

「美園さん、ストレッチ、入念にやってあげて。任せたわよ」

「はーいっ!」

 伊緒にしては朗らかな返事があがる。

 あたしは戸惑いつつ、練習場の隅でストレッチを始めた。当然、運動不足のこの身体がぐにゃりと曲がるはずもなく、あたしの悲鳴が木霊する。

「むっ無理無理! 曲がんないってば!」

「わ、すごく硬い……で、でも続けてれば、柔らかくなるから。ね?」

「ね? じゃな……ぎゃああああ~っ!」

 練習以前よね。

 あたしは今日、バレエスクールで身体の硬さを痛感した。

 

 生徒が集まったところで、まずは『バーレッスン』ってのが始まる。

 壁際の手すりに掴まって、バレエの基礎を徹底的に反復するみたい。初心者のあたしには、すぐ後ろに伊緒が付き添ってくれた。

「これがプリエの基本だよ」

 同じことをあたしがやったら、ただのカニ股になるんだけど?

「ぬっ、ぬぬぬ……」

 爪先を百八十度に開くことは、かろうじてできた。でも、伊緒みたいに美しいラインにはならない。そこを工藤先生が一目で指摘する。

「もっと付け根から脚を外に向けるのよ。足首だけで形を作ろうとしないで」

「え、えぇと」

 見様見真似でやってるつもりでも、鏡には無様なあたしが映ってた。前屈みになって、カニ股を決め……爪先で石並べやったら、こういう姿勢になりそう。

 けど、嘲笑されるようなことはなかった。

「最初はみんな、そんなものよ、朱鷺宮さん。頑張って」

「私も中一で始めた時は、それくらい硬かったから。大丈夫!」

 ……そうよね。最初から上手にできるわけがない。

 あたしも、命懸けてるロックじゃないから……かしら? 自分は下手くそなんだって素直に自覚して、練習に集中できた。

 ひと段落したところで、工藤さんがぱんっと手を鳴らす。

「朱鷺宮さんもいることだし……美園さん、ソロで踊ってみましょうか。『ジゼル』の第一幕、見せてあげてちょうだい」

「はーい!」

 伊緒がレッスン場の中央に立ち、曲を待つ。

 イントロに合わせて、指先がぴくりと動いた。滑らかな足取りでダンスが始まる。伊緒の爪先は流麗な弧を描き、腰の高さで緩やかに静止した。

 ステップが軽快に弾んで、華奢な身体を宙へと浮きあがらせる。

滞空時間が長いってだけじゃなかった。着地と跳躍が柔らかくって、トランポリンの上を歩いてるみたいなの。力んでいるようには見えない。

伊緒が跳んでるっていうより、風が伊緒を運んでた。屋内のレッスン場で、伊緒だけが風を感じ、髪を波打たせてる。

 笑顔は無邪気で、瞳は爛々と輝いていた。待ちに待った恋人がやってきて、大喜びで出迎えにいくようなイメージだわ。彼女の足跡に花が見えそうなほど。

 やがて伊緒は羽根を休め、ダンスを会釈で終えた。みんなが口々に褒め称える。

「さすが伊緒ね! やっぱ綺麗だったー」

「ジゼル、上手すぎ! 衣装着て踊るとこも見たいわ」

 素人のあたしだって、圧倒されたわ。ジャージでスカートなんていう珍妙な恰好で、こんなにも表現豊かに踊るんだもの。

 工藤さんも伊緒のダンスを褒めちぎった。

「素晴らしかったわ、美園さん! ジゼルの恋心も、しっかりと表現できてたし」

「はあ、はあ……ありがとうございます」

 ダンスを終えた伊緒は、息を切らせてる。優雅なようで運動量は凄まじい。

 ジゼルの……恋?

 そっか、今のって『恋する乙女』の役だったのね。

 井上社長にバレエを勧められた理由が、少しわかった気がした。あたしのロックにはないものを持ってるのが、伊緒のバレエ。

 やってみよう、あたしも。

 今からじゃプロにはなれないでしょうけど、きっとバレエには、あたしの音楽を変えてくれるヒントがある。社長の思惑通りってのは、気に入らないけどね。

 

 こうして初日のレッスンは終わり、あたしは更衣室で着替えてた。

 伊緒は工藤さんに呼び出されて、まだ戻ってきてない。ほかのバレエ仲間にあたしだけ囲まれ、あれこれ質問される羽目になる。

「芸能学校の音楽科? じゃあ、楽器もやってるんだ?」

「子どもの頃からギターをね」

「私もなんか楽器やってれば、よかったー。伊緒もピアノ、上手だし」

 美園伊緒の話題になって、聞かずにいられなかった。

「伊緒って、どうなの?」

 観音玲美子のコンサートに同行するだけ、だったはずが、今はこうして一緒にバレエ教室に通ってる。それはあたしが『伊緒に興味を持った』から。

 練習生たちがけろっと答えてくれる。

「うちの教室で一番上手いんじゃない? 悲恋ものだと、ぎくしゃくしちゃうけど」

「劇団Tって知ってる? あそこの直轄なの、うちは。でね、伊緒の同期で上手い子は、もうみんな劇団に移ってったんだけど……」

「伊緒だけ、まだ残ってるんだよね。先生も『このスクールで終わらせるのはもったいない』って、よく言ってんの」

 あたし、着替えの途中で腕組みした。

「どうして劇団に行ったりしないわけ? 上手いんでしょ?」

 みんなが一様に苦笑を浮かべる。

「あの子、極端なあがり症でさあ……それに、ほら、男のひとも苦手だし」

「パドドゥができないのよ、伊緒は」

 また専門用語が出てきて、ちんぷんかんぷんだった。

「ごめん、パドドーって?」

「パドドゥ、ね。男のひととペアで踊ることよ。腰とか触られて、持ちあげられたりするからさあ……」

「そもそも度胸が、ね。オーディションも全然受けようとしないし」

 美園伊緒というバレリーナの事情が、少しずつ見えてくる。

 四歳の頃からバレエを始め、おそらく将来も有望視されてるんだわ。素人のあたしだって、さっきの伊緒のダンスには圧倒されちゃったもの。

 ところが伊緒は舞台にあがろうとしない。

 すぐに謝り倒す、あの性格だから……相当、気が弱いんでしょうね。

 着替えを済ませた頃になって、ようやく伊緒が戻ってきた。

「あ、奏ちゃん。先生が呼んでるよ」

「あたしを?」

 入れ替わるようにあたしは更衣室を出ようとする。けど、伊緒に後ろから裾を掴まれ、動けなくなってしまった。

伊緒がいつもの弱気な表情で、ぼそぼそと呟く。

「……ごめんね。なんだか、奏ちゃんを巻き込んじゃったみたいで……」

 これは誤解されてるわ。あたしは深呼吸を挟んで、はっきりと伊緒に念を押す。

「あたし、バレエが嫌とか、思ってないから」

 こういうタイプの友達は初めてだから、気を遣うわね。

「さっきまで嬉しそうにしてたじゃない、あんた。それにさ、あたしもこれからあんたのこと、振りまわすつもりだし。お相子ってことで」

「う、うん……」

 伊緒は恥ずかしそうに頷くと、パンダのいるロッカーを開いた。

 あたしの言い方が悪かったのかしら? 伊緒と打ち解けるには、時間が掛かりそう。

「じゃ、ちょっと行ってくるわ」

 あたしはギターを持って、工藤さんのもとを訪れた。

工藤さんは今日の成果をまとめてるみたい。書類にあたしの名前も見えた。

「お話ってなんですか? 先生」

「帰るところ、悪いわね。実はちょっと……お願いがあって」

 ド素人のあたしに? 工藤先生の意図に、なんとなく想像がつく。

「……もしかして、伊緒のことですか?」

「その通りよ。話が早くて助かるわ」

 工藤さんは溜息をつくと、真剣な面持ちであたしを見据えた。

「実はね、もうじき劇団が候補生を選ぶオーディションがあって……美園さんを出場させたいのよ。だけどあの子、とことん内気だから、立候補してくれなくってね」

 あたしも音楽関係のオーディションに応募とかしてるから、イメージは沸いた。

 工藤さんによれば、実績を買われてスカウトされるってパターンのほうが、バレエでは多いみたい。でも伊緒には舞台経験がない、つまり実績らしい実績がないから。

「今からどっかの舞台に出て、スカウトされるって線はないんですか?」

「難しいわね。そういうのは中学生あたりまでの話だもの」

 しかも伊緒は高校生。プロになるには、オーディションで勝ちあがるほかなかった。

 工藤さんは伊緒の才能を惜しんでる。

「実力は申し分ないのよ? でも舞台に立たないことには、評価もされないわ。あの子なら劇団でも充分やっていけるのに……はあ」

 なるほど、とあたしは相槌を打った。

「オーディションに出るよう、伊緒に上手いこと言えばいいんですね? あたしが」

「……ええ。あなたは美園さんが連れてきた、初めての子だし、聞いてくれるかもしれないと思って。ごめんなさいね、いきなりこんな話で」

 体よく使われてる、とまでは思わない。工藤さんなりに、伊緒のことが心配らしいことは、ひしひしと伝わってきた。

 あたしは決してお人好しじゃない。自分は自分、他人は他人だって思ってる。

 失敗するのは、そいつの才能や努力が足りなかったから。歌声に自信満々だった頃は、それくらい、競争相手のことを突き放せたっけ。

 でも……今はあたしの才能も、消えちゃったから。

 それにね、ロックのような『音楽』じゃないから、素直に応援できた。

「いいですよ。でも、期待はしないでください」

「ありがとう! 頼りにしてるわ」

 工藤さんが笑みを弾ませる。

 あたしとしても、伊緒の舞台を見てみたい欲求はあった。

「どんな手を使っても、伊緒をオーディションに出してやりますよ。ところで……そのオーディションって、何をやるんですか?」

「ふふっ、さっきの『ジゼル』よ。そうね、資料室のを貸してあげる」

 その後は工藤さんから少しアドバイスをもらって、解散。あたしは伊緒と合流して、VCプロに寄っていくことに。

「どうだった? 奏ちゃん。バレエの練習」

「ん~、つまんないってことはなかったわ。割といい感じ」

 バレエも思ったよりは続けられそう。

 しかしこの時のあたしは油断してた。侮ってたのよ、翌日からの筋肉痛を……。

 

 

 VCプロで知りあった、朱鷺宮奏ちゃんが、バレエスクールに通うことになった。バレエ教室に友達を連れていくのは初めてだったから、嬉しくて。

 奏ちゃん、身体はまだまだ硬いけど、ミュージシャンだけあってリズム感はさすがのものだった。

 新人さんってね、前後のひとを真似して、ワンテンポ遅れちゃったりするの。

 でも奏ちゃんは、ちゃんと自分の耳で曲を聞いて、合わせようとしてた。まだ一週間ほどだけど、工藤先生も『教え甲斐がある』って褒めてるくらい。

 ただ……予想の通り、奏ちゃん、全身の筋肉痛でガタガタになってた。音響スタジオのほうに現れた今日の奏ちゃんも、げっそりとしてる。

「お、おはよ……」

「おはよう。大丈夫?」

 身体ができあがるまでは、我慢してもらうしかなかった。

 わたしにできることは、奏ちゃんが怪我しないように、しっかり見守ること。

「無理な時は休んでね。急に痛くなったりもするから」

「参ったわ、ほんと。こういうスポーツって経験ないから、加減がわからなくて……」

 それでも、ちゃんと自己管理できてるほうだよ。

 新人さんには、たまに大怪我するひともいて。バレエとそれきりになっちゃうのは、わたしとしても悲しい。

「柔軟も慌てないでね。奏ちゃん、そこそこ曲がってるほうだもん」

「気休めでしょ、それ。……まあ、自分のペースでやってくつもりだから」

 奏ちゃんなりに楽しんでくれてるのかな? バレエ。

 奏ちゃんにはバレエを続けて欲しいのはもちろん、見て欲しい公演もいっぱいある。

 わたしのお勧めは『コッペリア』。でも王道の『白鳥の湖』も捨てがたいかな。『くるみ割り人形』とか『眠れる森の美女』も見どころがたくさん!

 あとは……『ジゼル』も。

 今度の候補生選出オーディション、題材は『ジゼル』に決まった。第一幕と第二幕のヒロインを順番に踊って、審査してもらうの。

 第一幕は……自信あった。

 だけど第二幕のジゼルは、どう踊ればいいのか、わからない。

「……ちょっと、伊緒? 聞いてる?」

「あ、ごめんなさい」

「いいってば。あんた、ゲームは興味なさそうだしね」

 今日のミーティングは、コンペに応募するBGMについて。『カルテットサーガ2』っていうゲームがね、BGMやCV(キャラクターボイス)を追加で発注してるの。

 メイン曲の収録後、ゲーム中のお店ごとにBGMを替えたくなったらしくって、今回のコンペが決まった。これはVCプロに所属してるからこそ、まわってきたチャンス。

「メインのBGMは聴いてきた?」

「うん。大体は感じも掴めたと思う……」

 コンペで提出するのは、『教会』と『錬金屋』で使うBGMなの。

 だけどわたしも奏ちゃんも、あんまりゲームをしない。一応、奏ちゃんが書いてきてくれた楽譜も、淡泊な出来栄えだった。

「ゲームって、あたし、音ゲーってのをやったくらいでさあ。伊緒は?」

「えぇと……パンダを育てるゲームなら、やってたよ?」

「どんだけパンダが好きなの、あんた」

 お互いゲームミュージックのイロハがわかってない。あたしもピアノでなおしてみたものの、自信満々の曲には程遠かった。

「そもそもレンキンって、どういうの? 奏ちゃん」

「あれでしょ、錬金術ってやつ。ほら……ナントカと賢者って映画、あったじゃない」

「魔法使いのお仲間みたいな感じ、かなあ」

「そ、そうそう! 金を錬成するから、錬金術っていうのよ、多分」

 これ、芸能活動って言えるのかなあ……?

 大勢の前で歌ったり踊ったりするわけじゃないことには、助かるけど。落選が確実の楽譜を作ってるだけじゃ、手応えも実感もなかった。

 奏ちゃんのほうは真剣な顔つきで、楽譜に何回も目を通す。

「もっとこう、イントロで掴みを強くすれば……だめね。そういうんじゃなくて……」

 だけど行き詰まるうち、不満も漏らし始めた。

「やっぱりメイン曲の雰囲気を踏襲しなくちゃいけないのが、ネックよね。そいつの曲を代わりに作ってる感じ? こんなの『作曲』じゃないわ」

 このゲームには正式に契約した作曲家がいて、監修にもついてる。それなら、そのひとが追加分のBGMも作曲すればいいのにって、最初は思った。

 しかし契約したのは『十五曲』までで、それ以上はスケジュールを優先してもらえなかったり、断られたりするんだって。途中でゲームの仕様が変わって、必要になったから追加で欲しい……なんて後出しの要求は、社外のクリエイターには通用しないそうなの。

 今回のような展開になったのは、ゲームメーカーの当初の企画に穴があった、ってことみたい。あとはクライアントとすり合わせができてなかった、とか。

 奏ちゃんはへそを曲げ、楽譜を裏返してしまった。

「こういうの、採用されてもさぁ、勝手に楽譜を弄られたりすんのよ?」

「そこまで無茶苦茶しないとは思うけど……」

「甘いってば、伊緒。立場が上ってだけのド素人がしゃしゃり出てきて、あれこれ口出ししてくるものなんだから。はあ……つまんないの」

 つまんないっていう投げやりな言葉が、わたしの耳に残る。

「……ねえ、奏ちゃん。面白くないのがわかってるなら、どうして引き受けたの?」

 わたしのバレエの練習と違って、奏ちゃんの曲作りには苛立ちが滲んでた。なんだか使命感に突き動かされてるようで、余裕がない……っていうのかな。

 奏ちゃんがしれっと言ってのける。

「そんなの決まってるじゃない。プロになるためよ」

「……プロに?」

 わたしはきょとんとして、首を傾げた。

 そんなわたしの真正面に、奏ちゃんが人差し指を向けてくる。

「そう。誰も聴かないんなら、歌ってても意味ないでしょ? 歌うからにはさ、大舞台に立って、みんなに聴いてもらわないと。あんたのバレエだってそうじゃない」

 わたしの臆病な心に隠れた、密かな欲求を、奏ちゃんの言葉は鋭く射抜いた。

「ひとりで踊って、『上手にできた』ってだけで、満足?」

 誰に見せるわけでもない、自己満足のバレエ。

 でも、たまに教室のみんなに披露するくらいで、わたしは充分だった。『趣味』ならそうでしょ? オーディションで友達と競争するなんてこと、わたしにはできない。

 ……プロを目指す子が多いのは、わかってるよ?

わたしと同じバレエスクールからも、プロのバレリーナになるため、同世代の友達が何人も劇団に移ってる。けど、わたしは……。

「練習してるだけでも、楽しいよ?」

 わたしは視線を脇に逃がしつつ、声を絞り出した。誰かの意見に反対をぶつけるなんてこと、滅多にしないから、ちょっと怖い。

「奏ちゃんがバレエを始めたのだって、プロになるためじゃないでしょ?」

「そりゃあね。最初は社長の命令だったし……でもさ、伊緒の場合は、目の前にチャンスが転がってるじゃないの」

 多分、工藤先生に頼まれてるんだと思った。

バレエスクールのみんなもわたしに『今年こそは』って、オーディションを勧めてくる。プロを目指すなら、高校一年生の今がラストチャンスだった。

「できないよ、わたし」

受けなかったら……後悔、するのかな?

 奏ちゃんは肘をついて、やれやれと嘆息した。

「消極的ね……あなた、自分のバレエを見て欲しいって、思わないわけ?」

「そういうのは、ちょっと……」

 オーディションを受けたくないわたしにとっては、苦しい流れになってくる。

 物心のついた頃から、お母さんの言う通りバレエを続けた。バレエスクールで発表会をやるってなったら、役に立候補もさせられた。

 でも役に選ばれなかったのは、怖くて、本気になれなかったから。

 友達が『春の精が演りたい!』って舞いあがってるところに、挑戦状を叩きつけることなんて、できなかったもん。

「ええと、だからね?」

 そんなふうに考えてはいても、上手く説明できそうになかった。

対する奏ちゃんは、舞台の魅力を早口でまくしたてる。

「観音玲美子のステージ、興奮したでしょ?」

「……う、うん」

「あたしはバレエの公演って、まだ見たことないけど、本番でなきゃ絶対にできない最高の舞台ってのが、あるんじゃない?」

 奏ちゃんの言うこと、正論だった。わたしも正しいって思う。

 それでもオーディションには出たくないから、頷くわけにはいかなかった。

「舞台に立つだけが全部じゃ……友達と一緒に練習するとか、応援に行くのも……」

「あーもうっ。じれったいわね」

 奏ちゃんが急に席を立つ。

「決めたわ! あんたに足りてないのは度胸よ、伊緒。こうなったら、本番のステージってやつ、あたしが一度体験させてあげるから」

 その表情は勝気なほどの自信に満ちていた。おどおどして、俯いてばかりのわたしとは対照的。ちゃんと顔に光が当たってる。

「次の日曜、駅前の公園でね。キーボードは持ってる?」

「え、えぇと……持ってない」

「じゃあ、今からスタジオに借りに行きましょ」

 気弱なわたしは奏ちゃんの言うがままにするしかなかった。

 

 

 とにかく度胸よ、度胸!

 あたしのパートナー、美園伊緒には度胸ってやつが足りてないの。だから『練習してるだけで楽しい』とか、後ろ向きな言葉で自分を納得させようとする。

 工藤先生も『もったいない』っていうわけよ。

 そりゃあたし、バレエに関しては素人だけどさ? 伊緒のダンスが上手だって、素直にそう思えた。バレエスクールのみんなも褒めちぎってたもの。

あれだけのバレエを持ってるのに、誰にも見せないなんて……ねえ?

だから今日は、あの子に『本番』ってシチュエーションを経験させてやるの。ふふっ、公園のストリートライブでね。

待ち合わせ場所の改札前には、先に伊緒が来てた。不安そうにキーボードのバッグを両手で抱えてる。普通に肩に掛ければいいのに……。

「お待たせ、伊緒」

「奏ちゃん? えと、こんにちは」

 伊緒って、あたしに対して、まだまだ他人行儀なところが多かった。つい相手の顔色を窺っちゃう性格なのよね。気が弱いっていうか、繊細っていうか。

 あたしはギターを肩に掛けなおした。

「楽器はこうやって持つのよ。ほら、やってみて」

「で、でも、落としちゃいそうだし……?」

「落ちない、落ちない。背筋伸ばして、もっと胸張る!」

 バレエやってたら、姿勢もよくなりそうなものなのに。伊緒は戸惑いながら、ようやくミュージシャンらしいスタイルでキーボードを担いだ。

「なんか……見られてるよ? わたしたち」

 周囲の視線はあたしも感じてる。ふたりとも大きな楽器を持ってんだから、目立って当然だった。中身はギターとキーボードだって、わかるひとにはわかってる。

「行くわよ。着いてきて」

「あ、待って!」

 あたしは伊緒を連れ、駅前の公園に向かった。半円状の階段を降り、噴水のあたりで荷物を降ろす。九月下旬の朝十時、爽やかな陽だまりが気持ちよかった。

 ちょっと前まで蒸し暑かったのが、嘘みたいね。

 伊緒もあたしを真似て、とりあえずキーボードを降ろす。

「ど、どうするの? 奏ちゃん」

「決まってるじゃない」

 この広場は、駆け出しのミュージシャンが演奏を披露する、絶好のスポットだった。平日だと、下校時間や帰宅ラッシュに合わせて、色んな曲が流れてるわ。

 もちろん、同じことを考えるひとばかりだから、ここでの演奏は許可制になってた。駅のほうに申請して、時間を取り、実演させてもらうの。

 今日のこの時間はひとりで演るつもりで、前から取ってた。

 バンド組んでた頃は、アンプなんかも持ってきて、演ってたっけ……。さすがに車でもないと、大きな機材は運び込めない。

「ほら、伊緒も準備して。あんま時間ないんだからさ」

「まさか、奏ちゃん……」

 今になって、やっと伊緒が気づいた。ここでストリートライブをするってことに。

「む、無理だよ! こんなところで演奏なんてっ!」

 始まってもいないうちから青ざめ、しがみつくようにキーボードを抱き締める。足も見るからに竦んでた。

 伊緒の反応は予想してた通りね。

「後ろで弾いてるだけでいいってば、あんたは。メインはあたしのギターなんだし」

 無理強いにならないよう、あたしは穏やかに言って聞かせた。

 ストリートライブは初心者のこの子に、あたしと同じテンションは期待してない。少し体験してくれたら、それで今日は充分だもの。

「帰ろうよぉ、奏ちゃん……」

「何のつもりで来たのよ、あなた」

「スタジオで練習とか、音合わせでもするのかなって」

 とにかく本番に立たせて、場慣れさせないと。

「それなら、ここで音合わせしましょ」

 あたしは伊緒に発破を掛けながら、先にキーボードの準備を済ませてあげた。アンプがないから音は小さくなっちゃうけど、朝のうちはひとも少ないから、大丈夫よね。

「ほんとに無理……」

「伴奏だけでいいから。できるところだけで」

 あたしも自前のギターを構えた。爪先でカウントに入る。

「さあ、張りきっていくわよ!」

 今は声を出せないから、ギターのみ。

それでも得意のビートを弾きまくって、ギャラリーを集める。我ながらエキセントリックな演奏には、自意識過剰なだけじゃない、確かな手応えがあった。

「ねえねえ! あの子、結構上手いんじゃない?」

「女の子のギタリストだってよ。かっけー」

 ひとりでに指が動く。

あたしが演奏してるんじゃない。あたかも曲に演奏させられるかのように、あたしはギターの一部と化した。今さら楽譜を見なくても、音符の列が頭に流れ込んでくる。

やっぱりあたし、音楽が好きなんだ。

自慢の声が枯れたからって、やめられない。

「なあ……この子、ひとり? 後ろのキーボードは誰が弾くんだ?」

……あれ?

ところが、いつまで経っても、キーボードの演奏が合わさってこなかった。あたしはギターを鳴らしつつ振り向き、そこに『あの子』の姿がないことに、唖然とする。

「ちょっと? どこ行ったのよ、伊緒!」

 ギャラリーも不思議そうにあたりを見渡した。

「さっきの子がそうじゃないの? ほら、白ワンピの……」

「そ、その子だわ! どこ?」

「あっちのほうに走っていったよ。すごい勢いで」

 逃げたらしい。あたしの携帯にはメールが入っていた。

『ごめんなさい!!!!!』

 演奏どころじゃなくなって、あたしは痛くなってきた頭を押さえる。

 そりゃあ強引だった自覚はあるわよ? けど、あたしなりに伊緒の性格を鑑みて、譲歩もしたつもり。なのに問答無用で逃げられるなんて。

「はあ……」

 あの子の意気地のなさは筋金入りね。工藤先生の苦労も、よくわかった。

 捜しに行こうにも、楽器を置き去りにはできない。両方の肩にギターとキーボードを担いで、踏ん張りながら帰る羽目に。

VCプロが結依って子を救援によこしてくれたのは、助かった。

前へ     次へ

※ 当サイトの文章はすべて転載禁止です。