Eternal Dance ~泣き虫で内気なデュオ~

プロローグ

 高校一年の夏休み。ひとつ手前の駅で、わたしは『その子』が来るのを待つ。

 目的の駅は混雑しそうだからって、待ち合わせの場所をずらしてみたの。けど、それは大失敗。小さな駅のホームでは直射日光から逃げようがない。

こんな駅だから、待合室は満員だった。しかたなくわたしは自販機の陰に立ち、せめて直射日光をやり過ごす。空気そのものに熱がこもってて、蒸し暑い。

 今日のコーディネイトはお気に入りのミュールに夏物のワンピースを合わせてみた。靴から先に決めちゃうのは、趣味のせい……かな。

 もうすぐ約束の二時半。各駅の電車がホームにやってきて、通過待ちを報せる。

 同じタイミングで携帯が鳴った。

『もしもし、美園(みその)さん? 朱鷺宮(ときみや)だけど。もう駅にいるの?』

 それは昨夜『初めて』電話でお話した、わたしと同い年の女の子から。向こうでも通過待ちの放送が流れてる。

「え、えっと……自販機のとこに」

『なら、すぐ乗って。電車の中で合流しましょ』

 わたし、自販機の前で合流することばかり考えてた。でもここは蒸し暑いし、目の前の電車を逃したら、さらに十分ほど待たなくちゃならない。

『女性専用車でいいわね。あたし、携帯にギターのストラップ、つけてるから』

「あ、わたしはパンダ。ちょっと待ってて」

 電車に乗り込むと、冷えた空気がわたしの肌から熱を奪った。真夏とはいえ冷房が効きすぎな気もする。その割に空いてるのは多分、各駅の電車だから。

 間もなく列車はドアを閉め、揺れるように動きだした。

 女性専用の車両には充分な数の空席があるけど、立ってるひともいる。ドアの傍にいるジーンズの女の子は、携帯に三角形のストラップをぶらさげてた。

 ギターってことは、この子が……。

「あの、朱鷺宮奏(かなで)さんですか?」

 彼女は澄ました表情を変えず、ちらっと視線だけ、わたしに寄越す。

「そうよ。じゃあ、あなたが美園伊緒(いお)って子ね」

 お互い顔を会わせるのも、これが初めて。わたしは緊張しつつ、パンダのストラップを彼女に見せつける。

「チケットは持ってきた?」

「は、はい。朱鷺宮さんの分はこれです」

「敬語とかいらないってば。同い年でしょ、あたしたち」

 電話で話した時も思ったけど……朱鷺宮さん、女の子にしては声が低かった。

 髪は爽やかなショートで、ジーンズも相まって、ボーイッシュなイメージ。バッグはさげず、ウエストポーチで代用してる。

 靴はオーソドックスなスニーカーだった。

「……じろじろ見て、どうかした? ライブ行く格好としては、別に普通でしょ」

 朱鷺宮さんが眉を顰める。

「ご、ごめんなさい」

「あー、怒ったわけじゃないから。伊緒、だったわね」

 わたしと朱鷺宮さんの間はぎくしゃくとした。わたしは気の弱さもあって、どうしても朱鷺宮さんの顔色ばかり窺ってしまう。

「あたしのことは『奏』でいいわ」

「えっと……じ、じゃあ、奏ちゃん……?」

「だから、それでいいってば」

 対する朱鷺宮さん……じゃなかった、奏ちゃんは、物言いもさっぱりとしていた。

「あなたは見てるの? 観音怜美子(みねれみこ)のドラマとか」

「う、うん。友達もみんな見てるし」

「ふぅん。あたしはそういうの見ないから、今日のも乗り気じゃないのよ」

 わたしと奏ちゃんは今からアイドルのコンサートに行くの。

 コンサートの主役は才色兼備の大人気アイドル、観音玲美子。ルックスはもちろん、歌唱力や演技力も高く評価され、熱狂的な人気を誇ってる。

 わたしは井上社長にチケットを二枚持たされ、同僚らしい朱鷺宮奏ちゃんと一緒に、今日のコンサートを見に行くことになった。

 わたしには何が何だか。社長の指示には奏ちゃんも戸惑ってるみたい。

「伊緒は社長から、なんか聞いてたりしないわけ?」

「ううん。一緒に行きなさい、ってだけで……」

「こっちと似たようなものね。あたしたちをどうしたいんだか」

 やがて目的の駅に到着した。大きな駅だから空調は効いてるけど、ひとも多い。わたしたちは案内表示を確認しながら、五番出口を目指した。

 外は暑いから、なるべく地下を通っていく。行き先は違っても、みんな考えることは同じのようで、道中も混雑した。

会場のスタジオに辿り着いた頃には、へとへと……。

 奏ちゃんはさっきコンビニで買った、オレンジジュースで一息ついてる。

「奏ちゃん、わたし、飲み物買ってくるね」

「え? なんで寄ったついでに買わなかったのよ」

 こういう要領の悪さが、わたし、美園伊緒の欠点だった。柔軟な思考っていうのが苦手で、買い物でもよく二度手間になったりする。

 しかし会場の自販機は、あれもこれも売り切れ。お客さんが一万人超えとなると、供給が追いつかないのも、無理なかった。売り子さんも忙しそうにしてる。

「熱中症にご注意ください! ドリンク、ありますよー!」

 お客さんが多くて近づけず、おろおろしてると、奏ちゃんに背中を押された。

「待っててあげるから、買ってきなさいって」

「ご、ごめん……」

「そうやってすぐ謝るの、癖なの?」

 わたしの印象、どんどん悪くなってるかもしれない。

 子どもの頃からわたし、いつも弱腰で、引っ込み思案なところがあった。あの『舞台』に立てるチャンスをふいにしたのも、一度や二度じゃない。

 わたしはなんとかドリンクを調達して、奏ちゃんと観覧席に向かった。

チケットの指定通り、一階中央のやや右寄りっていう、それなりの好位置に着く。

「アイドルのライブって感じじゃないわね。映画館にでも来たみたいだわ」

 奏ちゃんは頬杖ついて、ステージの緞帳を眺めてた。あんまり期待してないみたい。

「そうかな? 舞台が始まる前って、こんなだと思うけど……」

「舞台? あぁ、あなたもなんかやってるのね」

 実はわたし、このスタジオには何度も来たことがあった。公演があると、教室のみんなで見に来るの。だから、飲み物もこっちの自販機で買えるって、思ってて……。

「何やってんの? 伊緒は」

「わたし……えっと、小さい頃から、バレエを……」

 奏ちゃんが意外そうに目を丸くする。

「バレエって、踊るやつ? 『白鳥の湖』とかするの?」

「うん。『白鳥の湖』は見たことしかないけど」

奏ちゃん、バレエのことは何も知らないんだって、すぐにわかった。

踊らないバレエなんてないし(踊らないシーンはあってもね)、知らないひとは大抵『白鳥の湖』を挙げるの。

わたしが好きなのは『コッペリア』かなあ。

逆に『ジゼル』なんかは怖いお話だから、ちょっと苦手。

「だったら舞台経験もあるのね」

 奏ちゃんに当然のように言われ、ぎくりとした。

「……ううん。わたし、出演したことは一度もなくて……」

 今までに何度もやったように、わたしは顔を伏せて、口ごもる。

四歳の頃からバレエを習っているのに、舞台にあがったことは一度もなかった。理由は単に『あがり症』だから。

舞台に立つのが怖い。自分のバレエを評価されるのも怖い。

小さい頃はお母さんにオーディションを強制されたりして……でも舞台にあがりたくないからって、わざと落ちたら、先生にすっごく怒られもした。

今は『趣味』として続けてるだけだから、お母さんは何も言わないし、先生も理解はしてくれてる。だけど先生としては、一度くらいは舞台に上がって欲しいみたい。

わたしも……舞台で踊れたらって、思うけど……。

「あ、あと、中学までピアノもやってたの」

「ほんと? いいじゃない!」

ピアノの経歴を付け足したら、奏ちゃんは急に声を弾ませた。

「あたしも音楽やってんのよ。芸能学校の音楽科に通ってて……伊緒はピアノだけ? キーボードとか興味ない?」

 勢いあまるくらいにまくしたてられ、わたしは返答に困ってしまう。

「お、お母さんが、娘にはバレエとピアノだって燃えてた時期があって。幼稚園に入る前から、ずっとやってるの。ピアノ教室のほうは、もうやめちゃったけど」

「えー、もったいない! そんな小さい頃からやってんなら、上手いんでしょ」

奏ちゃん、ピアノの話題には食いついてきた。根っからのミュージシャンなんだ。

わたしにとってはバレエも『音楽』なのになあ……。

そんな話をするうち、開演の四時となった。館内の照明が一斉に落ちて、緞帳が開いたのかもわからない。ざわついていた客席も、水を打ったように静まり返る。

わたしたちの目が暗闇に慣れてきたところで、不意に光が弾けた。舞台の四隅で一斉にスモークがあがり、みんなを驚かせる。

一瞬のうちにステージは熱い輝きで満たされた。

『飛ばしていくわよ、みんなー! 一曲目は『コードネームはアイツ』!』

光の洪水の中央で、観音玲美子がマイク片手にこぶしを振りあげる。

可憐で勇ましくもあるアイドルの登場に、観客のボルテージは一気に高まった。みんなが総立ちになって、声援を音の波にする。

「え? た、立つの?」

「そうみたいね」

わたしたちだけ座ってるわけにもいかなかった。前のひとも立ってるんだもん、座ってたら、何も見えないし。

わたしと奏ちゃんも立って、光と音の渦に飲まれる。

いつもはバレエを演ってるステージが、今日は違う世界に思えた。

客席の上でミラーボールがいくつも回転し、魚の群れのような光のパレードを、わたしたちにばらまく。

いつしか、わたしの胸は高鳴っていた。

大好きな『コッペリア』の舞台を見てる時のように。わたしの瞳を満たし、網膜に残像さえ焼きつけてくるの。

見ているだけで、血が騒ぐ。鼓動が跳ねあがって、呼吸さえ妨げる。

これが……アイドルのステージ……?

お客さんとの躍動的な一体感。声援はさながらバックコーラスとなって、観音玲美子の歌によりいっそうの弾みをつけた。

光、熱、音が無限に絡みあって、ひとつのうねりとなる。

 曲が終わりそうになると、会場の全体で『アンコール!』の声が響いた。サビが繰り返され、観音玲美子は意気揚々と声を張りあげる。

『今日もサイッコー!』

わたしは立っているのも忘れ、呆然としてた。多分、隣の奏ちゃんも同じ。

観音玲美子のトークタイムに入り、みんなが席につく。端っこのバックダンサーが途中で抜けるアクシデント? はあったけど、そんなの些細なことだった。

 

ライブは惜しまれつつも終わりを迎える。

わたしと奏ちゃんは混雑を避け、時間を置いてから会場をあとにした。ライブの余韻が鮮烈に残ってるせいで、歩くに歩けなかったっていうのもある。

「観音さんのライブ、すごかったね」

「……そうね。ラジオで聞いた時は、大したことない、って思ったのに」

 奏ちゃんの低い声が、さらにトーンを落とした。

「アイドルグループの歌なんて、よく訓練された合唱……くらいのイメージで、聞けたものじゃないんだもの。でも、観音玲美子の歌が本物だってことは、認めるわ」

 わたしも今日のライブには驚いてる。

 本当のこというと、わたしだって、そんなに乗り気じゃなかった。テレビは話題のドラマを見るくらいで、芸能人の顔と名前が一致しないとか、しょっちゅうだもん。

 芸能事務所に所属することになって、正直、戸惑ってる。

 でも、さっきのライブは、わたしに舞台の凄みをまざまざと見せつけてくれた。バレエとはまた違った、ステージの可能性……っていうのかな。

もちろんバレエだって、お客さんがいるからこそ、成立する舞台がある。本番ならではの緊張感、お客さんの静かな期待。同じものは今日のコンサートにもあった。

 わたしが怖がってるだけのステージには、わたしの知らないものがたくさんあるんだ。そして、観音玲美子さんはそれを満喫してた。

 夏の六時半、空は橙がかっているけど、まだ明るい。

 ふと奏ちゃんは足を止め、蹲った。

「……うぅ」

 いきなり嗚咽を漏らすから、わたしはびっくり。

「ど、どうしたの?」

「あたしだって……あれくらい、歌えたのに……っ!」

起こそうとしても、奏ちゃんは動かなかった。その手が携帯の、ギターのストラップを痛そうなくらいに握り締める。

「……返して、返してよぉ……あたしの声を返してよぉおおおっ!」

その時のわたしはまだ、彼女の『声の低さ』には理由があるって、知らなかった。

声変わりを終えた、男の子のように渋い声。それは朱鷺宮奏という女性ロックシンガーにとって、心を砕くほどの屈辱だった。

 

 舞台を恐れるわたし、美園伊緒と。

歌声をなくした、朱鷺宮奏。

わたしたちの新しい挑戦が、始まろうとしていた。

     次へ

※ 当サイトの文章はすべて転載禁止です。