百番目の寵姫

第一話   流血のエチュード

 

 濃厚なバラの香りがする。

 赤、青、紫。鮮やかな原色が、かき混ぜ途中の絵の具みたいに入り乱れていた。中でも青いバラには、わずかに銀色めいた輝きがある。

 その茎には棘があり、植物でありながらも奇妙な凶暴性を秘めていた。

 お花畑にしては閉塞感がある。仰向けになっていると天井が近い。自分が天蓋つきの豪勢なベッドで寝ていることに、レティシアはようやく気付いた。

 ……あたしの部屋じゃない?

 身体は見慣れないシルクのビスチェをまとっており、倦怠感が残っている。

 靴はなく、素足だった。くるぶしにはバラの茎が巻きついていて、棘がちくっと刺さりそうになる。それほど長時間この体勢でいたのだろうか。

しかし手も足も、爪は綺麗に磨かれており、光沢さえ放つ。

 あたしは……うっ?

 思い出そうとすると、頭にずきっと痛みが走った。それでも痛みの隙間を探し、少しずつ記憶の糸を手繰り寄せていく。 

 レティシアはベッドで寝転がったまま、頭痛が引くのを待った。芳しいバラの香りに包まれながら、深呼吸して、身体に血液が循環しているのを実感する。

 ここがどこかはわからない、けれど予想はできた。

 やっぱりあたし、あの時?

 ふと穴が空いたような感覚が胸元をすり抜ける。真っ青になってレティシアは我が身をかき抱き、血の気が引く冷たさに耐えた。

 信じられない疑問がレティシアを戦慄させる。

 

 どうしてあたしは生きてるの?

 

 頭が痛い。

 花壇のようなベッドの上でレティシアは蹲り、時間を遡っていった。

 

 

 

第一話 流血のエチュード

 

 

 のどかな昼下がりだった。

 蒸し暑かった夏は過ぎ、小春日和の日差しが気持ちいい。あと半月もすれば麦の収穫時期で、村の皆は準備に追われていた。

 サーシャ村は都心から遠く、これといって目立った特産品もない。山間を北に抜けた先にある湖畔で、三百人足らずの村人がひっそりと暮らしている。

地図の上では『カレードウルフ共和国』という国の支配下にあるが、国家間の国境線は現在、意味を成していない。

 大陸全土が混乱の最中にあっても、サーシャ村は安穏として、季節の変化と戯れるだけの余裕があった。戦略的価値がないおかげで、平穏な日々を送ることができる。

 レティシアは厚底のブーツを履き、しっかりと靴紐を結んだ。

「気をつけるんだよ、レティシア。あの城に近づいてはいけないからね」

 心配性の母が同じ注意を何回もする。

「大丈夫だってば。もう子どもじゃないんだから」

 ハーウェル一家はここで小さなハーブ屋を経営していた。近辺で珍しい薬草を採取できることもあって、まれに城下町のほうから注文も来る。

 父は調合に精を出し、母は営業を担当していた。ひとり娘のレティシアはハーブの採取を手伝っている。

 母親は頬に手を当て、申し訳なさそうに呟いた。

「年頃の女の子が、いつまでも家でお手伝いなんてねえ……」

「ほかにすることもないんだもの。そんなに気にしないで、お母さん」

 レティシアはブーツを履き終え、空っぽの籠を片手に立ちあがる。

 結婚適齢期に差し掛かった女性は、好奇心で城下町に行くか、早々に結婚するかのどちらか。相手がいなければ、縁談が来るまで実家で花嫁修業でもするのが恒例だった。

 子どもの頃は手伝いなど無関心だったが、遊び相手が減るにつれ手持ち無沙汰になり、今はこうして両親のサポートをしている。

「軍手を忘れずに。ナイトガベラってのはね、本当に」

「ほかのハーブだって危ないものはあるわよ」

 娘のお遣いは日常茶飯事なのに、今日に限って母がはらはらするのも無理はなかった。調合で手が離せない父に代わって、レティシアは今から猛毒の花を摘みにいく。

 しかも『湖』のほとりまで。

「なるべく早く帰っておいで。ナイトガベラは少しでいいから」

「わかってるってば。じゃあ、いってきます」

 湖の傍が危険なことくらい、レティシアもわかっている。しかし同時に『自分は大丈夫』という確信もあった。村人も誰もが同じことを思っている。

 お母さんは心配のしすぎよ。

 ハーブ屋のひとり娘は肘に籠を引っ掛け、我が家をあとにした。

 サーシャ村は小さな山村であり、住人は皆、レティシアをよく知っている。

「レティちゃん、お店のお手伝いかい? 感心、感心」

「こんにちは。あとでお薬持っていきますね」

 挨拶を交わしつつ、レティシアは艶やかなロングヘアを波打たせた。

髪の色は母譲りのモーブで、瞳の色は父譲りのグリーン。顔立ちは父親に似ているらしいが、レティシア本人にはピンと来ない。

「うちのタリサも、レティちゃんくらい落ち着いてたらねえ……」

「もうすぐお見合いでしたよね、タリサ」

「あのオテンバが何かやらかすんじゃないかって、主人とそんな話ばっかりさ。その点、レティちゃんは安心だよ」

 絶世の美少女というほど大袈裟な器量はないにしても、レティシア=ハーウェルの評判は高かった。親が童話のお姫様にちなんで付けた、『レティシア』という名前の響きがよいせいかもしれない。シンデレラやスノーホワイトのお仲間である。

 挨拶もほどほどにして、レティシアは北の湖を目指した。履き慣れない作業用のブーツで坂をくだり、獣道を踏みしめる。

噂をすれば何とやら。

「はあ~。もう来週かあ……」

その道中、友達のタリサがうろうろしているのを見かけた。そわそわと落ち着かない様子で、腕組みしたり、それを解いたりしては、意味深な溜息を落っことす。

 これは『見かけたら声を掛けて、励ましてあげてください』と主張しているのと同じ。レティシアはやれやれと肩を竦め、悩める友人に歩み寄った。

「タリサ、まだ悩んでるの?」

 こちらに気づかなかったらしい彼女が声をあげ、大木の幹に背中をぶつける。

「レティシア? ど、どうしたの、こんなところで」

「あたしの台詞よ、それ。あたしはハーブの採取でちょっと、ね」

 最近のタリサは上の空でいることが多く、見ていて危なっかしかった。料理の最中に火傷してしまい、レティシアが包帯を巻いてやった記憶も新しい。

 それほど深刻に悩む理由は、レティシアにとっても他人事ではなかった。

「いよいよ来週なのよ? お見合い。はあ……どんな顔して会えばいいのか。服だって決めなくちゃだし、話題も考えとかないと」

 レティシアもタリサも十七歳で、結婚の適齢期に差し掛かっている。無論、貴族みたいに家柄だの爵位だのとは関係ない身分なのだから、恋愛は自由。

 けれども相手がいないことには始まらない。

サーシャ村の男子は大抵、村の外まで勉強や修行に行ったのち、お嫁さんを連れて帰ってくる。レティシアたちと同世代の男子もその慣習にならって、今は村にいない。

 そうなると、村育ちの女子は余ってしまう。人並みの恋愛を経て結婚したくても、身近に相手がいないのでは、どうしようもなかった。そのために、理由をこじつけてでも街に行きたがる女子は少なくない。

ところがタリサは都会行きを両親に反対されてしまった。

「こればっかりはしょうがないわよ。あたしだって、反対されちゃうだろうし」

数年ほど前から大陸全土の情勢が不安定になり、新聞によると小競り合いも頻発している。戻ってこない息子たちの安否についても、皆の心配するところだった。

 悩めるタリサが、声のトーンを落とす。

「それはわかってるけど……。納得できるかは別でしょ?」

彼女は恋愛願望を満たされることなく、村に居残って縁談を押しつけられる、という夢のない結果となった。

「いいひとかもしれないじゃない」

「あなたも同じ気持ちを味わうのよ? レティシア」

 レティシアにとっても、明日は我が身のことかもしれず、意識はしている。

 一足先に縁談を持ちかけられたタリサは、すっかり悩みに暮れていた。相手は遠方の技師で、都会慣れした女性より、田舎育ちの素朴な女性と会いたいらしい。そこには国家間の混乱を裂け、安全な山村で暮らしたい意図もあるのだろう。

「や~だ~!」

 タリサが大木にしがみつき、無理やりにでもよじ登るふりをする。

 その背中をレティシアはよしよしと宥めた。

「結婚なんてそんなものだって、お母さんも言ってたわよ」

「夢がないこと言わないで。うう……もう来週なのよ? 嫁入りが決まったら、しばらく村を出なくちゃならないし」

「それはそれで楽しんじゃえば? ほら、汽車にだって乗れるじゃない」

 縁談といっても貴族のそれではないため、断ることもできる。しかしよほどの事情でもない限り、縁談は両親とともに前向きに応じるべきであって、結婚まで進めるもの。

「ギャンブルばかりする男だったら、レティシア、どうする?」

「まだそうと決まったわけじゃないでしょ」

「浮気癖がすごくって、三人も四人も愛人がいたりとか」

「どんな美男子に嫁ぐつもりなのよ」

 タリサみたいに往生際が悪いパターンのほうが珍しい。

勿論、親友として彼女の相談に乗りたかったが、レティシアには仕事があった。

「帰ってから聞かせて。服を選ぶの、手伝うわ」

「ありがとう。ごめんね、レティシア。同じこと何回も聞かせちゃって」

「気にしないで。次はあたしなんだもの」

 近いうちに自分も縁談を進められ、知らない男性と結婚を前提に付き合うことになる。タリサのことは他人事ではなく、むしろ自分の今後を考える、いい機会だった。

「私にレティシアくらい胸があったら、恋愛だって……」

「あたしを怒らせたいの?」

 ふざける余裕があるなら、放っておいても大丈夫だろう。

レティシアはタリサと別れ、北の湖へと向かった。

「変なのが出たら、すぐ逃げなさいよ~!」

 タリサの大声が背中にぶつかる。

 

 サーシャ湖は一年中、深い霧で覆われていた。本来は美しい湖のはずだが、水面に重たそうな霧が立ち込め、ただでさえ謎めいた景観を曖昧にしている。

 湖の畔まで来て、レティシアは目を凝らした。霧の中には古城がうっすらと見える。

 その城が湖の中央にあるのか、向こうにあるのか、距離感が掴めない。単なる蜃気楼に過ぎない、といって調査を切りあげる学者もいた。

 いつからかサーシャ村の人々は、湖上の城を『霧の城』と呼んでいる。

 冒険家や旅人が城の噂を聞きつけて、興味本位で近づくことはあった。ところが小舟でいくら進んでも、元の場所に戻ってきてしまうという。

 結果が少し違ったのは、カレードウルフ共和国からやってきた調査団だった。十隻ものボートで出発した翌朝、装備を奪い取られた恰好で戻ってきたのである。しかも彼らは何も憶えていなかった。

 霧の城は未だ謎に包まれている。

 レティシアも知的好奇心を刺激されつつ、真実に迫れないことが悔しかった。

 だが村の人々は、そしてレティシアも、あえて知ろうとしない。

 ──湖の近くで、変死体が出るんだってさ。

 噂を思い出し、レティシアはぞくっと肩を震わせた。

 湖の傍ではまれに奇妙な死体が発見される。あちこちに齧られたような跡があって、皮膚は真っ青に変色し、血液は残っていないとか。その死体は村人ではなく必ず余所者で、大抵は犯罪者だった。

霧の城の仕業、と皆が思っている。

 ただ、おかげでサーシャ村は退屈なほど平和だった。

サーシャ村のような山中の田舎は、犯罪者が逃げ込むには都合がよい。国の警察機構が行き届いていないため、略奪の標的にもされやすいだろう。

 しかし後ろ暗い連中は、何者かに喰われて死ぬ。

村に自衛力がなくても、霧の城を下手に刺激さえしなければ、サーシャ村は安寧の日々を過ごすことができた。

 それで満足すべきだ。短絡的な知的好奇心は持つべきではない。

「気になっちゃうんだけどね、やっぱり」

 霧が漂う中、レティシアは慎重に足場を探した。

ここから先は道がなく、草むらが湿地帯のようにぬかるんでいる。注意して歩かないと足を滑らせ、洋服が上下ともに駄目になるのは目に見えていた。

「よいしょ、っと」

 目的のナイトガベラは厄介な場所にしか生えない。こういった湿気の高いところで、新月の間のみ、採取することができる。およそ月に一度しか採取の機会がないため、毒の花とはいえ、娘の手も借りたいわけである。

 湖の畔では、見るからに毒々しい花が咲いていた。花の周りではナイトガベラの猛毒にやられたらしい蝶が数匹、動かなくなっている。

「スズランだって毒だし……」

 そんな気休めを呟きつつ、レティシアは籠を置き、軍手を嵌めた。

 触れるだけで毒素に冒されはしないが、その取り扱いで慎重が過ぎることはない。根は残して一本ずつ採取し、籠に詰めていく。

この近辺に群生しているナイトガベラはハーウェル一家が独占していた。

新月のうちに採取できる量など知れているが、もっと人手があれば、相当な利益になるだろう。それでも村人は湖に近づこうとしなかった。

 ここはもはやサーシャ村ではなく、霧の城の領域なのかもしれない。澄んでいるようで淀んでいる嫌な空気が、レティシアの第六感をざわつかせる。

 早めに片付けて帰ろう……。

 まだ籠に余裕はあったが、レティシアは早々に切りあげることにした。このような場所にひとりで長居したくない。

最後の一本、と思って花の茎にナイフを差し込む。

「……ひっ?」

 その瞬間、喉で声がつっかえた。

ナイトガベラと思って掴んだのは、人間の指。毒の花は死体を苗床にして、腕から血液を抜き取るように咲いている。

慌ててレティシアは手を離し、ナイフも籠も落とした。

「きゃああああッ!」

摘んだばかりのナイトガベラが、ぬかるみにべちゃっと散乱する。

たった一度の悲鳴で息が乱れてしまった。

「はあ、はぁ……どうして、こんなところに……」

目の前にあるモノの正体を、すぐには理解できない。理解できるわけがない。

何気ない日常の中に、異常な光景が飛び込んできた。噂に聞いていた変死体が、ナイトガベラに埋もれている。

 破れた衣服からは青白い手足が食み出していた。血の気はまったく感じられない。仰向けに転がり、何かを見てしまったように目を見開いている。

レティシアは瞳を強張らせ、三回目の嚥下でようやく息を飲んだ。

「気持ち悪い……」

 亡くなった人間をそのように思うなど、冒涜かもしれない。

だが、その男性の形相はあまりに恐ろしい。もし彼と同じものを見てしまったら、と想像するだけで、全身に怖気が走ってしまう。

 このひとは一体何を見たの?

 何を知ってしまったの?

 恐る恐る確認すると、上腕に噛みつかれたらしい跡があった。ローストチキンが千切れるみたいに裂け、赤黒い筋肉が露出している。

 お父さんを呼んでこないと……。

 ナイトガベラの採取どころではなく、レティシアは急いで立ちあがった。

 誰かに報せなければ。父でなくとも、村の大人を早急に連れてくる必要がある。

 ところが、自分を真似て『立ちあがる』気配が背後にあった。

 ──まさか?

 冷たいものが背筋を駆けあがり、うなじまで鳥肌立つ。

 心臓が鳴るにつれ、恐怖が膨らんだ。

 ここで振り向いたら、見てはいけないものを見てしまうだろう。振り返らず走ればよいことを直感する。なのに、思うように足が動いてくれない。

 後ろに立ってるのが、あの死体だったら?

 そんなわけ……そうよ。気のせいに決まってるわ。

 レティシアは意識的に長い息を吐いた。傍に霧の城があるからといって、頭が勝手に異変と結びつけようとしたに過ぎない。

振り返って何もなければ、拍子抜けして終わること。

 緊張しつつ、レティシアは視界を水平にずらすように振り向く。

 ふと目が合った。

そこで倒れていたはずの男性と。

「グルル、ルゥ……ウアアアァアッ!」

 男が唸り声をあげ、レティシアに目掛けて腕を振りおろす。

「きゃあああっ?」

 かろうじてレティシアは飛び退き、それをかわした。だがぬかるみに足を取られ、転倒してしまう。スカートに染みる泥の感触が気持ち悪い。

男はふらつきながら、レティシアににじり寄ってきた。目を真っ赤に光らせて、怯える少女を獲物として見据えている。

まさに怪談に出てくるゾンビであり、レティシアはその名を知っていた。

人喰い鬼、ノスフェラトゥ。

今まで食い散らかされてきた犠牲者の成れの果てから、村人は事件をノスフェラトゥの仕業だと想像している。

 相手の動きはのろかった。すぐに立ちあがって逃げれば助かる。

「い、いや……こないで……」

 しかしレティシアの四肢は強張り、少しも動けなかった。最初の攻撃をかわせたのが嘘だったかのように、今は身体に『動け』という信号が伝わらない。

 戦慄のあまりレティシアはかちかちと歯を鳴らした。蒼白になって涙を滲ませ、化け物の接近を、恐怖と嫌悪感で拒絶する。

 逃げなくちゃ。

 早く逃げなくちゃ!

 レティシアの唇から赤い鮮血が流れた。

 逃げ……。

 化け物の右腕が槍のように尖って、レティシアの胸を貫く。

 自分の身体に異物が突き刺さっているのを、レティシアは涙だらけの瞳で見下ろした。心臓の位置を貫かれ、見たこともない量の血がどくどくと溢れる。

「がふっ? うあ、ぁ……ごほっ!」

 咳き込むたび、口からも血のあぶくを吐き出す。もはや呼吸などできなかった。

 血液とともに体温が抜け落ち、寒くなる。強すぎる痛みを感覚しきれず、頭の中は朦朧としていた。倒れたレティシアを中心に、真っ赤な水溜りが広がっていく。

 狂った化け物は奇声をあげていた。

それが笑い声なのだと、なんとなくわかる。

 最期に自分は怪物の餌になるらしい。また涙が流れ、口の中で血と混ざった。

 とても苦い。こんなの美味しくない。

 だから……食べない、で……。

 

「血のにおいがしたから来てみれば。運がなかったな、女よ」

  化け物の断末魔と、知らない男の声が聞こえた。

     次へ

※ 当サイトの文章はすべて転載禁止です。