死が憑キル夜

第四話 マソカガミ~影、後ろの正面は

 ハロウィン祭の準備も本格的になり、仕事は早めに切りあげられた。

 どのグループも出し物は当日まで秘密にしたい。ハロウィン祭での評価は、死神の成績にも直結するため、立場のある者ほど意欲的な傾向にある。

 私たちのグループは毎晩、霧湖町の駅構内でこっそりと練習していた。万魔殿ではほかの死神に情報が漏えいしやすいのと、練習の後は皆で銭湯に寄りたいからね。

 蛍光灯を点けては人間に見つかってしまうため、カボチャのランタンを持ち込み、死神にだけ見えるように明るさを調整してある。

 劇の台本を握り締めながら、私はジュリエットの台詞をしどろもどろに読みあげた。

「あっ、あぁー、ロミオ。こうして、あなたに会えるなんてえー」

 演技の下手さと恥ずかしさの相乗効果で、極端な棒読みになってしまう。せめてほかの役ならもう少し積極的になれたのに、よりによって恋する乙女の真似事はキツい。

 しかもお相手のロミオはエイリークで。

「君に会ってしまうと、会わずに焦がれる想いを忘れそうだよ」

 などと、歯の浮くような台詞を平然と囁くものだから、やりにくくてしょうがない。

 端っこで眠っていられるクラトスが羨ましかった。

 ロミオの役になりきっているエイリークが、したり顔で私の背中に腕をまわす。

「君の瞳に吸い込まれてしまえば、永遠に君と一緒にいられるだろうか?」

 詩的なだけに難解な言いまわしも、甘い顔立ちと一途なまなざしがあれば、至高の口説き文句に聞こえた。私にそのつもりがなくても、顔は勝手に赤くなる。

「え、ええと……」

「カット! カ~ット!」

 オルハが丸めた台本をばんばんと鳴らした。

私は内心、ほっとする。

「楓、また台詞が飛んでる! あと、もっとエイリークに身を寄せなさい。そんなやつ、ジャガイモとでも思えば簡単でしょう?」

「ひどいなあ、オルハは。オレはお芋というより、花でしょ?」

 エイリークはしれっと答え、見せつけるように私の肩を抱き寄せた。

 苛立つままに私は色男の足を踏む。

「調子に乗らないで」

「それくらいの痛みじゃ、ロミオの愛は冷めたりしないよ」

 しかしエイリークは根性なしのくせに痩せ我慢して、離れようとしなかった。私の冷ややかな視線を、引き攣った笑顔でやり過ごす。

「いくらなんでも、くっつきすぎだよ! そこまで!」

 見かねたヨシュアが、エイリークを強引に引き剥がしてくれた。温厚な彼にしては珍しく眉を吊りあげ、私たちの間に割り込む。

「過度のタッチは禁物だよ。当日は子どもだって見に来るんだからさ」

「はあ……オレなりにロミオ=モンタギューを演じただけなのに」

 こんな変態に演じられては、ロミオの名が泣きそう。

「しょうがないわね。これを被ってなさい」

 オルハはカボチャのランタンをひとつ手に取り、そこから鬼火を追い出した。空っぽになったそれを、エイリークに被せる。

「えっ、まじで?」

 カボチャのエイリークがわざとらしく気取ったポーズを取る。

それから監督のオルハは、丸めた台本を私に向けた。

「これなら、こいつがどさくさに紛れてキスしてくることもないわ。どう?」

「う~ん……。いっそ、野菜の国のロミオとジュリエットにしない?」

 私の消極的な姿勢もあって、練習は進まない。

「なんだったら、僕が練習でロミオに……」

「頑張りなさいよ、楓。可愛いドレス、着たいでしょ?」

 ヨシュアの提案はお姉さんにシカトされた。クラトスが頭をもたげ、あくびを噛む。

 ゴスロリ趣味のオルハは、劇の完成度にこだわっていた。ジュリエットには衣装を三着も考案しているほどで、台本にはお色直しも入ってる。

 ハロウィン祭の劇でジュリエットに選ばれるなんて、とんだ災難だわ……。しかも女子メンバーは、私とエイリークが実は交際中、と勘違いしているらしい。

 オルハの指導のもと、練習を再開する。

「月が出ているうちに、顔をもっとよく見せて欲しい。だが涙は見せないでくれ」

「ロミオ、どうして、あな、あなたはロミオなの……うぅ」

 カボチャのロミオと何度か囁きあっただけで、私は音を上げた。

「ごめん。ちょっと休憩させて」

 無責任な振る舞いに自覚はあったけど、私にだって我慢の限界がある。

 だって、どうしても恥ずかしいんだもの!

 何しろ皆の『楓とエイリークって付き合ってるよね』という興味本位の視線が居たたまれなかった。それを否定しようものなら『照れ隠し』と解釈されるリスクが高い。

 肯定も否定もせずに黙ってやり過ごすしかなく、私にとっては正座や反省文より苛酷な仕置きだったりする。

「外の空気吸ってくるから」

「それじゃあ、ほかのシーンをやりましょ。楓、早く戻ってきなさいよ」

 練習場を出るついでに、私はヨシュアの背中を叩いてやった。

「ヨシュアも頑張ってね、パリスの役」

 苛立ちっ放しだった彼の顔に、明るい笑みが咲く。

「僕たちのシーンもあるからね、頑張ろう」

 ああ、しまった。

 私のほうは友達同士にありがちなスキンシップのつもりでも、ヨシュアはそれを過大解釈してしまう傾向にあるわけで。

 無意識のうちに彼を味方につけようとしたみたいで、自分が嫌になる。

「……ごめん、ヨシュア」

「いいよ。ゆっくり休んできて。飲み物も持っていきなよ」

「あ、そういうことじゃなくって……じゃあ」

 どこまでも好意的な彼を振りきることには、良心の呵責があった。とりわけヨシュアには、ほかの相手のようにおおらかにはできない部分がある。

私なりに彼の気持ちを尊重したいのかもしれない。

 

 気分転換に外へ……と言いつつ、私は地下鉄の乗り場まで降りてきた。

死神の汽車が通りかかったら、ついでに乗せてもらって、一足先に万魔殿に帰ってしまおう。そんな私に皆が呆れ、ジュリエットの配役を替えてくれないものかしら。

などと浅はかなことを考えはしたけど、本当に逃げるつもりはなかった。それでも誰かが連れ出してくれたら、と狡い期待もしている。

とはいえ地下鉄で『その汽車』を見た時、私は練習に戻ることを決めた。

黒光りする車体が、黄金で贅沢に縁取られている。車両の側面には、目隠しされた女性がアメコミ調で描かれ、アウトローな雰囲気を醸し出していた。

 デュレン閣下の通称『悪趣味号』だわ。

「よう、楓ェ」

 見つからないうちに、と引き返す間もなく、デュレン閣下に見つかってしまう。

そこには飛鳥さんもいて、積み荷の名簿を確認しているようだった。

「こんばんは。飛鳥さん、デュレン閣下」

「楓か? 今日の仕事は終わっていたと思うが……」

 デュレン閣下が挑発的な含み笑いを浮かべて。

「ヘヘヘ、殊勝だなァ、お前は」

「その様子だと、お前もハロウィン祭の準備で大変そうだな」

 飛鳥さんは年下を見る優しい目ではにかむ。性格も主張も真逆だからこそ、かえって気が合うものなのか、ふたりは一緒にいることが多かった。

 私は飛鳥さんの側から名簿を覗き込む。

「カウントダウンが迫ってるんですね、五人も」

「デュレンの持ち分でな。なんとか叩き出してやりたいところだ」

 ハロウィン祭を前にして皆が浮かれつつあっても、飛鳥さんは仕事に真摯に取り組んでいた。一方でデュレン閣下は、単に処刑を楽しみにしている。

「楓ェ、お前も一匹殺してみるか? いつもエイリークに任せてんだろォ、どうせ」

「……機会があるなら、やりますよ」

 デュレン閣下の狂気には、相槌を打っておいたほうがいい。このタイプは一度でも反感を買ってしまうと、尾を引くのは予想がついた。

「やめないか、デュレン」

 飛鳥さんがデュレン閣下をじっと睨む。

「エイリークといえば、あいつも困ったものだ。一応、事件は解決できたが……」

 デュレン閣下の享楽じみた殺戮を批難せずに済むよう、飛鳥さんは巧みに話題を逸らしてくれた。さすが、この危険人物と長く付き合っているだけのことはあるわ。

「エイリークが何か?」

「楓が来る以前は、ああでもなかったんだ。おとなしいくらいでな」

 私が万魔殿にやってきたのは、三年ほど前。飛鳥さんはその七年前から死神業に従事しており、今年でちょうど十年になる。

「私は関係ないと思いますけど」

 私の素っ気ない呟きを、デュレン閣下は鼻で笑った。

「ハッ、そいつはどうかなァ? お前は昔のエイリークのことなんざ知らねえだろ。例えば、あいつが人喰い鬼の末裔ってこととかなァ……ヘッヘッヘ」

 初めて聞く事実に、私は内心ぎくりとする。

「人喰い鬼……ですか?」

「やっぱり知らねェんだな。あいつは人間を喰うイカれた一族だったのさ」

 地獄には人間を捕食する魔物も存在した。けど、エイリークがそうだったなんて考えたこともない。背中を舐めあげられるような悪寒に襲われる。

 別に私が食べられるわけでもないのに。

「やめろと言ってるんだ、デュレン」

 飛鳥さんがやんわりとデュレン閣下を窘めた。デュレン閣下に小言を言えるこのひとは、やっぱり万魔殿一の実力者ね。

「楓も気にするな。今のはエイリークの先祖の話であって、エイリークは問題ない。まあそれは別として、確かに以前は、自分からバカ騒ぎを起こすタイプじゃなかったな」

 デュレン閣下の意味深な一言が、私の不安げな表情を拾いあげる。

「この女を楽しませたいんだろうよ」

 私はかぶりを振って、その疑惑をやり過ごした。

「だとしたら、いい迷惑です」

 デュレン閣下の言いまわしに含みがあるのは毎度のことで、いちいち構っていても暖簾に腕押し。魔王の息子の言うことなんて、あてにしてはいけない。

「愛されてんだよォ、楓」

 せっかく忘れかけていた疲れが、一気に戻ってきた。

「……エイリークの話はもうやめましょう。飛鳥さんたちは、準備のほうは?」

「いまは女子が張り切って衣装を作ってるところだ。男連中は仕事さ」

 飛鳥さんがやれやれと肩を竦める。その顔はありありと疲労を浮かべてた。ハロウィン祭に関しては、どこぞのジュリエットよりも気苦労が多いみたい。

「昼間か夕飯時だったら、三人で蕎麦でも食いに行くんだがな……ふう」

 飛鳥さんのボヤきに同調し、私は『ちぇっ』と悪態をつく。

「残念! 今すっごく食べたい気分なのに。ねえ、デュレン閣下?」

「そうだなァ。地球の反対側は、今は昼時なんだぜ。今から汽車を飛ばしても、向こうに着く頃にゃ、陽も暮れちまってるだろうがよォ」

「ここは真夜中なんだ。諦めろ」

 飛鳥さんの提案が魅力的だったからこそ、私もデュレン閣下も駄々を捏ねた。料理が趣味というだけあって、こういう時のデュレン閣下は取っつきやすい。

 知り合った当初はデュレン閣下に苦手意識もあった。髪を三色に分けている異様なスタイルからして、危ないタイプであることは間違いない。

「あぁ、蕎麦といやァ、面白ェネタがあってなあ。聞きたいか、楓ェ?」

 しかし料理の話であれば、いつも面白い話をしてくれた。

家庭でもできるフラガラッハ王国風の味付けとか、西洋であるはずのカレードウルフ共和国で食べた寿司の感想とか。

「カップ焼きそばの美味い食べ方ってのが、あるんだよ」

 ところが今回は意外にも身近すぎるネタだった。

 飛鳥さんがくくっと笑いを堪える。

「そんなこともあったな」

「てめえの命を救ってくれた、ありがたい一品じゃねえか。ヘヘッ」

 飛鳥さんの命を救ったって? カップ焼きそば、が?

 きょとんとするしかない私に、デュレン閣下が打ち明ける。

「こいつがまだ人間だった頃の話でなァ。この駅に寄ったら、飛鳥がおれの汽車に乗ってきやがったんだよ。それに気づかずに、おれはいつもの調子で出発しちまってなあ」

「えっ、激ヤバじゃないですか!」

 生きた人間を汽車に乗せるのは、タブー中のタブーだった。おそらく魔王アスモデウスの息子だったからこそ、咎められずに済んだんでしょうね。

「で……だ。おれとしちゃあ面倒は御免だったからな、処分するつもりだった。けどよ、こいつが大してビビらねぇんだよ。そんで拍子抜けしちまって……」

「地獄の汽車とやらに興味があって、興奮してたのさ」

 デュレン閣下がにんまりと口角を曲げる。

「そこでおれは、条件を出してやった。前々から、カップやきそばの食い方がいまひとつわからなくてな。美味く食えるように調理できたら、地上に返してやるってよォ」

 飛鳥さんがてのひらをひっくり返し、先にネタをバラした。

「前に楓と話したことがあっただろう? 人間には常識でも、地獄の住人にとってはそうじゃないのさ。デュレンはカップやきそばの正しい作り方を知らなかった」

「おいおい、言うんじゃねえよォ」

「ん? ネタバラしするタイミングだと思ったんだが」

 かつてのデュレン閣下は、カップやきそばを作る時、お湯と一緒にソースも放り込んでしまっていたらしい。それではソースの味が薄くなり、本来の味が出ないわけで。

「殺しちまうのも帰しちまうのも、もったいねえ。だから死神になれっつってなァ。魔力にもたった一週間で順応しちまいやがった」

「その魔力に順応できなかったら、俺は死んでいたんだぞ?」

 飛鳥さんとデュレン閣下が出会った経緯に、私はほうと感心する。

 実際は『命のやり取り』だったはずなのに、まるで緊張感がなかった。それこそ冗談みたいなノリで、あっけらかんと暴露されてしまう。

 でも私は、飛鳥さんの家族のことが気になった。ある日突然息子さんがいなくなって、ご両親はどう思ったのかしら……。

「飛鳥さん、いきなり死神になって大丈夫だったんですか?。ご家族は……」

「以前から自分の霊感には悩まされていてな。家族にも『よろしくやってるから心配しないでくれ』とは伝えてある」

 魔力云々よりも、地獄の生活に順応できてしまった飛鳥さんの豪胆さに驚かされる。

「てめえを連れてきたってだけで、万魔殿は大騒ぎだったなァ」

「当然だ。霧湖町のほうも相当緊迫したんだぞ」

 秋津飛鳥が忽然と姿を消した事件は、怪談のひとつに数えられているらしい。

「そういやァ同じ頃、ほかにも霧湖町で妙な事件があったっけなァ……」

 口を開きつつ、デュレン閣下はやけにもったいぶった。

私たちに気を持たせる言いまわしは、デュレン閣下の場合、かえって警戒させるだけなのに。悪趣味で血生臭いだけの話の気がする。

「そんなに気になる事件だったのか?」

「謎が謎を呼ぶってやつ、あるだろォ? ヘッヘッヘ」

 平行線の問答に私や飛鳥さんが飽き始めると、やっとデュレン閣下が口を開いた。

「ある家の娘が行方不明になったんだよ。跡形もなく消えやがった」

 私は飛鳥さんと顔を見合わせ、溜息を重ねる。

 散々引っ張っておいて、これ?

「なあ、デュレン。こう言っちゃなんだが、その手のネタは霧湖町に限らず、どこにでもあるぞ? お前にしては、当たり障りのない話じゃないか」

 ところがデュレン閣下は自信満々にまくしたてる。

「まあ聞けよ。娘が消えたってことを、家族は憶えてねえんだなァ、こいつが。部屋に服やら残ってんのに、親も友人も誰ひとりとして、その娘のことを思い出せねえ」

 ありきたりな内容に私も呆れてしまった。怪談としてもつまらない。

「その話、面白いんですか?」

「放っておけ、楓。ひとを茶化すのが上手いデュレンにも、調子の悪い時はあるさ」

 飛鳥さんのフォローのほうが面白かった。

「そうかァ? 楓がつまんねえって言うなら、いいけどよォ……」

「ところでデュレン閣下と飛鳥さん、ハロウィン祭は何を?」

 話の腰を折ってしまったけど、デュレン閣下はにやにやと含み笑いを噛むだけ。私のさり気ない質問に対して、飛鳥さんの口ぶりは歯切れが悪い。

「それは……その、なんだ。楓、出し物は秘密にしておくのが習わしじゃないか」

「せっかくの祭りなんだぜ? 当日の楽しみは多いほうがいいだろォ」

デュレン閣下が思わせぶりにはぐらかす。

「もとはといえば、デュレン、お前があんな連中を連れてきたせいで……」

「おれのせいか? そいつは悪かったなァ、ケッケッケ」

 ハロウィン祭でまわる箇所がひとつ増えちゃったわ。

 私は今のうちに白状しておく。

「こっちは劇をするんですよ。何の劇かは秘密……ですけど」

隠していても、どうせハロウィン祭の当日には知られることだし。

「ヒロインはエイリークかァ?」

 なぜデュレン閣下のような奇才が私のグループにいなかったんだろう。

「……私です」

 うなだれると、飛鳥さんが肩を叩いて元気づけてくれた。

「いい機会じゃないか、女性らしさを学ぶといい。スカートで喧嘩なんて真似、考えたくもなくなるようにな。あれはあれで色っぽかったが」

 おかげで乙女の羞恥心が爆発する。

「そろそろ戻りますっ!」

 私は恥ずかしさで顔を赤らめつつ、怒りで眉を吊りあげた。

 これじゃあ飛鳥さんもエイリークと同類よ。スケベじゃないの!

「なんの話だァ?」

「……なんでもありません」

 だけどデュレン閣下に八つ当たりするほど、自分を見失ってはいない。

 

 

 劇の練習が終わったら、霧湖町の銭湯で一服するのが恒例になりつつあった。

 霧湖町にはまれに霊感の強いひとがいて、便宜を図ってくれることもある。公園の傍にあるこの銭湯は、深夜から朝方にかけて、死神にお風呂を開放してくれた。

 商売になるのなら、蛇女や骸骨が湯船に浸かってもいいみたい。

 私とオルハはお湯に肩まで浸かり、ふうと一息ついた。

「こういうお風呂、寮にも欲しいと思わない? 楓」

「同~感っ。はあ~、生き返るわ」

 万魔殿の城下町にも銭湯らしい施設はある。しかし釜茹で同然の熱湯風呂だったり、サウナしかなかったりで、私たち(とりわけ女子)の需要に応えられるものじゃない。

 オルハがお湯の水面近くで上腕を押し揉む。

「実家にはこれくらいのお風呂あるんだけど。大体、万魔殿が遠すぎるのよ」

 頭の上では狼のお耳が水滴を弾いてた。あぁ……触りたくてたまらない。

「そういえば、楓だったかしら? 家がないのって」

「うん。目覚めたのも、まだほんの三年前よ」

 オルハの私に対する関心は、この程度だ。

秋津楓は男女のつがいから生まれたタイプではなく、自然発生的に『生じた』存在であって。秋津という家名は飛鳥さんを真似ただけ、ということまで憶えてるかどうか。

 そんなオルハが、私の裸体をまじまじと見詰めた。

「……前から違和感あったのよね、楓って。角もないし、尻尾もないし」

 地獄には多種多様な種族がいる。同じ湯船では、肌が青い女性も寛いでいた。

 ところが私には、地獄の住人ならではの目立った特徴がない。

「裸だと人間みたいだわ、あなた」

 俄かに胸がざわついた。

「何言ってるのよ。そ、そんなわけないじゃない」

 簡単に否定できるつもりが、声が不自然につっかえる。薄情な私は、飛鳥さんみたいに人間扱いされたらどうしよう、と無意識に構えてしまったのかもしれない。

 オルハは何気なくお湯をかき分けた。

「ちょっと思っただけよ。で、エイリークとは最近、どうなの?」

「どうにもなってないってば。そういう関係じゃないもの」

 私は溜息をついて、念入りにかぶりを振っておく。

私とエイリークは腐れ縁であって、それ以上でもそれ以下でもなかった。いずれ恋人同士になるかも、と予想くらいはしてるけど、のろけるには早すぎるでしょ。

「オルハはどうなのよ? 浮いた話のひとつやふたつ、あってもいいと思うけど」

「冗談言わないで。男なんて、どうだっていいの」

 ゴスロリに関しては夢見がちにもかかわらず、オルハの恋愛願望はドライだった。むしろ男嫌いの域に達しており、露骨に舌を吐く。

「どうせあいつら、私たちの胸とか脚しか見てないのよ」

「……飛鳥さんもフトモモフェチだったわ」

 Aカップのオルハも、限りなくAに近いBカップの私も、男子の性癖に幻滅した。

「あとで髪洗ってあげるわ、楓」

「うん。ありがと」

 女同士の友情(と仲間意識)を育みながら、私は天井の湯気を見上げる。

 塀の向こうの男子湯が騒がしくなった。

「おーい、クラトス! 洗うから、こっちにおいでー!」

 ギャイン!

その塀にもたれてると、声がよく聞こえてくる。オルハに片づけを押しつけられた男子連中も、銭湯に来たみたいね。

「姉さーん、いるんでしょ? 石鹸貸してよー」

 ヨシュアが向こうから姉のオルハを呼ぶ。

「あなたも来てたのー?」

「かかかっ、楓も来てたのか?」

 代わりに私が大声で返事してやると、向こうで素っ頓狂な声が上がった。オルハが来てるんだから、私も一緒にいるって、予想できそうなものだけど……。

「や、やっぱりいいよ。こっちで借りるから!」

 ヨシュアの赤面するさまがありありと目に浮かんだ。お姉さんの使用済みである石鹸を使うことが、恥ずかしくなったのかしら?

 私は自分のシャンプーを、塀の向こうに投げ込んだ。

「これ、使っていいわよー」

 ギャンッ!

 ところが、よりによってクラトスの脳天にヒットしたらしい。さすがに塀を登ってはこないものの、けたたましい怒号が反響した。

 ガウッ! ガウガウ!

「お、落ちる位置にいた、あなたの運が悪いんでしょ?」

 我ながら、私の言い訳も酷い。

「そういえば……クラトスってメスよね、オルハ」

「は? あの子はオスよ。だからあっちのお風呂にいるんじゃない」

 あいつ、紳士のくせに私のスカートを裂いてくれたのね。おかげで私が、どんだけ恥ずかしい思いをしたことか。

 私は手当たり次第に洗面器を拾い集め、男湯のほうに投げ込んだ。

「男子の風上にも置けないわ、クラトス!」

「楓! どうせやるなら、こうよ!」

 オルハとともに女子一同も参戦し、洗面器がポンポン飛ぶ。

「うわっ、やめろって、姉さん! 楓もストップ!」

 ギャイン! ギャイン!

 そして薄情な私は、クラトスあたりの魔法が来る前に、自分だけ風呂を出るのだ。

 

 髪は洗い損ねてしまったけど、さっぱりした。風呂は魂の洗濯、なんていう言葉が名言に思えてくるほど、湯上がりの一時は心地よい。

 夜の公園では鈴虫が鳴いていた。夜風も寒すぎず、火照った身体に適度に涼しい。

気分がいいうちにジュースのひとつでも、と思って自販機に歩み寄る。

「どれにする?」

 後ろから誰かの手が伸びてきて、自販機に小銭を入れた。

 振り向くと、そこにはエイリーク。

「驚かさないでよ。今夜はストーカー?」

 私より頭ひとつ分も背が高くて、こっちが見上げる角度になるのは、ちょっと悔しい。

「さて、どうかなあ。……寝る前だし、コーヒーはやめたほうがいいよね」

 エイリークは私にグレープジュースを、自分には緑茶を買った。

 私は缶ジュースを両手で包むように受け取って、微笑む。

「人間みたいなこと言うのね、あなた。夜にコーヒーなんて関係ないでしょ」

 地獄では陽が昇ることがないため、昼も夜もなかった。身体に魔力が適度に循環さえしていれば、睡眠も少しで済む。

「昔を思い出しちゃってさ……いや、なんでも」

「ふうん? ほら、座りましょ」

 地上で夜中の三時ともなれば、公園に人気はない。私たちはベンチを独占し、月明かりで照らされる噴水を眺めながら、缶を開けた。

 エイリークが出そうになっていた手を引っ込める。

「オレが開けてあげようと思ったのに」

「女扱いしないでってば」

 残念そうに俯く彼氏を尻目に、私はグレープジュースで一服してやった。乾きつつあった喉に、よく冷えたジュースが流れ込む。

 エイリークは緑茶に一口つけて、あとは手慰みに缶を持つだけだった。

「あなた、お茶が嫌いなの?」

「好きとか、そういうのはないよ。ゆっくり飲むって」

 淡々とした物言いで、自分のことを他人のことのように話す。

 出会った頃から、彼の感情が大きな抑揚を感じさせたことはなかった。快と不快くらいの大別はつくけど、喜怒哀楽は希薄な印象がある。

 例えば『ジュースが好き』とか『お茶は嫌い』といった嗜好がない。

「……楓。もっとくっついていい?」

 にもかかわらず、この私にはそれなりの執着を見せた。

「いいわよ、別に」

 同じベンチでエイリークが詰め、その大きな存在感を私の肩に感じさせる。

 近くにいたがるくせに、決して踏み込んではこない、不思議な距離感。

「オレが飛鳥さんに捕まってる間に、みんなでお風呂なんてね」

肩は触れても、私の手を握るところまでいかない。それでも指だけ絡ませて……欲求と遠慮が延々と行ったり来たりを繰り返す。

「前も同じことしてなかった? 反省文はどうしたの」

「楓が出さないんなら、オレだけ出しちゃうよ」

 いつもの軽薄な裏切りは、エイリークという色男の本心を掴みにくくした。

とにかく『私に構って欲しい』ことだけはわかる。

「台詞はもう憶えたみたいね。私なんて、まだ半分は残ってるのに……」

「だから、それも反省文と一緒。オレができて楓はできてないと、悔しいでしょ」

 優男ばりの微笑みが小憎らしい。

 リーン、リーンと鈴虫の鳴き声が夜の静寂に溶け込んだ。それに囲まれた自分たちも、秋の風物詩のひとつになったものと思いあがってしまいそう。

「こう暗いと、わからないわね」

「何が?」

「カエデ。葉っぱのほう」

 私の名前でもあるそれは、モミジと明確な区別はないらしい。葉が五つに分かれているのがモミジで、三つのものがカエデなのだと、飛鳥さんが教えてくれた。

 葉が生命力とともに色を失ってしまった姿でもある。何とも死神らしい名前だわ。

「この名前をつけてくれたのって、誰だったのかしら」

 私には親がいない。三年前に目覚めた時から、今の姿で、楓という名前もエイリークに教えられたに過ぎなかった。

 エイリークが足元の落ち葉を踏みしめる。

「……綺麗な花が咲いてたのを、オレが摘んじゃったんだよ」

「何それ? 変なやつね」

 噴水のしぶきは昼間ほどの勢いがなく思えた。その水音も鈴虫の鳴き声も、耳に優しく響くことで、かえって公園の静けさを際立たせてくれる。

 こうやってエイリークとふたりでいるのは、嫌いじゃなかった。

「ねえ……エイリーク」

 私が呼ぶと、それだけで彼が嬉しそうにはにかむ。

「どうしたの? 楓」

 名前を呼び合うのが恋人同士みたいで気恥ずかしい。こういうムードを作っておいて、しれっとしていられるエイリークのことが、ますます憎たらしくなってきた。

「好きな色とか、柄とか。教えてくれない?」

「あんまり考えたことないよ。いつも大抵、黒のブレザーだしね」

「私服の時もあるじゃない。別に誤魔化すことでもないでしょ」

 話し相手は思案顔で、噴水を見詰めてる。

「ほんとにないんだ、そういうの。自分には関心が持てないっていうやつ?」

「全然カッコよくないわよ、それ。一匹狼気取ってるクラトスのほうが、まだマシだわ」

 適当に挙げたオスの名に、エイリークは敏感に反応した。

「……クラトスが好きなの?」

 どこからどうして、そんな発想になるのよ?

「そんなわけないでしょ。私とクラトスじゃ、形が違いすぎるじゃないの」

 私は顔を背け、あてつけみたいに黙々とジュースを飲む。

 狼のクラトスはともかくとして。エイリークの嫉妬にはまるで真剣味がなく、彼の本心がまたわからなくなってしまって、もどかしい。

「いや、オレはいいんだけどね。楓が誰を好きになってもさ」

 しかもエイリークは呆気なく言ってのけた。口角を上げ、淡泊な笑みを作る。

 その瞳は寂しそうな色をたたえ、私の顔を大きく映しはしなかった。

「飛鳥さんでも、ヨシュアでも。怒ったりはするかもだけど、応援するよ。オレのことは気にしないで、楓のしたいようにして欲しい」

 ついには目を逸らし、今夜は雲に隠れがちな月を探す。

 常日頃から秋津楓の恋人を気取っているくせに、意気地のない告白だった。

エイリークの普段の言動が私への想いで溢れているのは、朴念仁の私でもわかる。そのはずが、踏み込む寸前で彼は必ず、はぐらかす。

 今の関係を維持したいから……?

 気持ちを伝えたら破綻するような関係でもないのに。

「じゃあ、あなたも私とは別の女性とくっつく、っていうのね」

「それはないよ。オレはきっと、楓の相手を羨ましいって思いながら、楓を見てる」

「……気持ち悪いんだけど」

 私への過剰な執着と、私に対する過度の遠慮。その振れ幅は大きい。

「意味がわからないわ。あなたって」

 私はジュースを飲み干し、空き缶をゴミ箱に放り込んだ。

 もしエイリークから交際を申し込まれたら、受け入れるかもしれない。『私も好き』というほど情熱的にはなれないけど、『いいかな』くらいの態度ではいられると思う。

 でも、決して妥協なんかじゃない。

「待ってあげてるんだから、ね」

 エイリークに聞こえないように囁くのが、私なりの精一杯だった。

「なんか言った?」

「なーんにも。そろそろ戻りましょうか」

 意気地がないのはどっちかしら。

 エイリークも緑茶をぐいっと飲み干して、ゴミ箱を鳴らす。

「……ごめんね。オレはもう楓から奪ったりしないよ」

「あなたこそ、何か言った?」

 腕くらい組んでやろうか。ふたりきりの時くらい、恋人のふりをしてあげてもいい。

「……うっ?」

 ところが不意に頭に激痛が走った。

身体中が過熱し、ひっきりなしに心臓が暴れる。

「楓? 楓、大丈夫?」

「あ、頭がすごく痛くって……エイリーク、これ、やばいかも……!」

 制御できない魔力が氷風を起こし、足元の砂を巻きあげた。よろける私を抱きとめようとしたエイリークの腕が、凍りついてしまう。

氷の魔力が素材の水を求め、噴水を勢いよく噴きあがらせた。

『こいつのせいでしょ! どうして殺さないの!』

 耳鳴りがする。私の中で誰かが叫ぶ。

『死神なんかと関わったせいで!』

 その声に呼応するかのように、全身がドクンと脈打った。

私の意志とは無関係に、両手がひとりでに動き、エイリークの喉元を捕らえる。その指は一本ごとに恐ろしい力を発揮して、めりめりと彼の首筋に食い込んでいった。

「あぐぅ、楓……!」

 エイリークの顔が苦しそうに歪む。 

「エイリーク? 逃げて! 早く逃げてったら!」

 どうして自分の手がエイリークの首を絞めているのか、わからない。

 そんな動揺とは裏腹に、私の両手は獲物をしっかり捕らえて放さなかった。おぞましい呪いの言葉が大挙して、頭の中に押し寄せる。

 死ね! 死ね! 死ね! 死ね!

 意識が朦朧としたのは、エイリークより私のほうが早かった。

 

 

 ユウガタニナルト、コウエンデアイつとまちあわせ。おたがいやくそくをしたわけじゃないけど、いつからか、噴水の前で合流するのが恒例になっている。

 公園は噴水のしぶきまで、鮮やかなオレンジ色に染まっていた。空でカラスの鳴き声が遠のいていく。

 先に着いた私は、水飲み場の水で腕の傷を洗っていた。噛まれた痕が残ってる。

「これを使いなよ。咲耶」

 やってきたそいつは、塗り薬を投げてよこした。

「人間に効くかは知らないけど」

 こんな怪しい薬、とてもじゃないけど使う気になれない。まだワサビでも塗ってるほうが殺菌効果も高そう。

 茜色の夕焼けから身を隠すように、彼は樹にもたれた。

「今日も絡まれたの? 不用意に出歩きすぎなんじゃない?」

免疫のない女子なら簡単に騙されそうな甘いフェイスが、小憎らしい笑みを浮かべる。その背丈は私より頭ひとつ分くらい高い。

「おかげさまで、ね。モテてしょうがないの」

 このあたりは夕暮れから禍々しい気配が濃厚になった。それが地獄の住人のものだと知ったのは子どもの頃で、当時は恐怖のあまり、塞ぎ込んだのを憶えている。

 こっちが見えるものだから、向こうも私に関心を持ち、時には敵意を向けられた。なまじ霊感が強いせいで、危険のほうから寄ってくる。

 しかし魔物の一匹や二匹、どうとでもなった。家に結界を張ってからは、逃げるだけでよくなったので助かってる。

「あなたにもらったお守り、全部使っちゃったわ。またもらえない?」

「それじゃ、これ使って。ばっちり魔力込めといたから」

 彼がカエデの束を、ババ抜きでもするみたいに広げた。これを窓に貼っておけば、並の魔物は私の部屋に入るどころか、家に近づくことさえできなくなる。

「連中から君を見えなくするだけの護符だからね。威力が高いわけじゃないよ」

「ばっちり魔力を込めて、それ?」

 半年ほど前に知りあった彼は、死神のくせに、奇妙なほど私に友好的だった。当初は油断したところを襲われでもするのかと身構えていたが、まるで敵意がない。

 ただし友好的すぎて、遠慮なしに私の肩を抱き寄せたがるほど。

「お礼にデートしてよ、咲耶。また人間の街で遊ぼう」

「お断りよ。こないだだって映画に連れてってあげたのに、横で寝ちゃうし」

「ごめん、ごめん。あれが『映画』だってのがわからなかったんだ」

 外見は十代後半から二十歳近い男性だけど、中身は人間の常識から相当ずれていた。筆記用具を求めてラーメン屋に入ったり、本屋で靴を脱いだり。

「今日はいつもより元気がないね」

「そう? 昨日と同じよ」

 彼は私の横顔をまじまじと見詰め、そっと腕の傷に触れてきた。小さな痛みに私が眉を顰めようと、放さない。薬を塗ってくれるわけでもないのに、もどかしそうに掴む。

「原因はこの傷じゃないね。もしかして、また?」

 私は何も答えず、顔を背けた。

弱い自分を他人に見られるのは、嫌だもの。彼に泣きつくほど弱くもなく、いつだって中途半端な強さが、私を意固地にさせる。

 私の周囲には馬鹿な魔物が集まってきて、悪さをしてくれた。

 友人が巻き込まれたのは一度や二度じゃない。でも、普通の人間には化け物なんて影も形も見えないから。次第に私は孤立し、今では危険な人間扱いされてる。

 虚言癖を持つ自称・霊感少女といったふうに。

 でも私は、やられた分は必ずやり返す。今日も学校で陰険な女子のグループを追い詰めて、ひとりずつ締めあげてやったわ。

 あぁ、清々した!

 そう思っているつもりでも、胸の中は空っぽで虚しい。

「景気づけにジュース奢ってあげるよ」

 彼は自販機にコインを入れ、私にグレープジュースを投げてよこした。以前は自販機に蹴りを入れていたのが、普通に小銭を使えるようになったことに驚く。

 私が教えてあげたものね。

「女の子だったら、誰にだって優しいんでしょ、あなた」

「そんなに女の子に慣れてるふうに見える? 咲耶だけだよ」

 私は彼と一緒にベンチに座り、夕暮れの空を眺めた。

 彼の横顔が傍にあることに、ちょっぴり安心する。それが彼の気まぐれであっても、傷だらけの私は救われた。

「……ねえ。やっぱりまた一緒に映がにいかない? みたいしんさくがあるの」

 おもいきってさそうと、あイツガウレシソウニホホエム。

 

 

 公園にあった私の意識は、万魔殿の一室で目覚めた。枕元ではカボチャのランタンが、夕焼けに似た暖かい橙色を灯している。

「大丈夫かい、楓!」

 私の顔を覗き込んだのはヨシュアとオルハだった。

 いつの間にか私は医務室のベッドで、仰向けになっている。

「楓! わたしのこと、わかる? あなたのルームメイト、オルハよ」

「……何言ってるの、オルハ?」

 彼女の名を呼ぶと、ふたりとも一様に安堵した。

 私のベッドを囲むように、オルハとヨシュアの姉弟がいて、窓際にはクラトスも。

 ところがクラトスは身体に包帯を巻いていた。見るからに、洗面器をぶつけられた程度の軽い怪我じゃない。

「どうしたの、クラトス? その怪我」

 クゥーン……。

 鳴き声は小さく、魔力も弱っているように感じる。

「恐竜とでも戦ったの?」

「そ、そんなところだよ。クラトスはしょっちゅう喧嘩するからね」

 飼い主のヨシュアがあからさまに誤魔化した。

 クラトスが喧嘩っ早いのは私も知ってる。だけど喧嘩で負傷したにしても、私の見舞いに来ている理由にはならないもの。

「身体がだるいとか、ない? まだ熱も引いてないみたいだし」

 上半身を起こすと、くらっと眩暈がした。それをオルハが支えてくれる。

「楓。ゆっくりでいいわ」

「ごめん。ありがと」

 どうやら魔力を制御できなくなって倒れたらしい。

さっきも、エイリークと一緒にいて……?

 私は額を押さえ、記憶の末尾を探した。

 公園のベンチでエイリークとひと休みしていたのは憶えてる。でも、その後が思い出せなかった。彼氏気取りのあいつなら、倒れた私を抱っこで運びそうなものなのに。

「ねえ、エイリークは私と一緒じゃなかった?」

「それは……」

 オルハが口を噤んだ。あけすけに何でも言える彼女にしては、奥歯に物が挟まっているような調子で、妙に遠慮してる。

「しばらく故郷に戻るって言ってたわ。家族の結婚式ですって」

「そ、そうそう! 帰りはちょっと、いつになるかわからないってさ」

 ヨシュアも不自然に視線を泳がせていた。

 エイリークがいないことに、私は肩透かしを食ってしまう。

「初めて聞いたわ、そんな話」

 我ながら彼のことをまるで知らなかった。人喰い鬼の末裔であることも、先日デュレン閣下に聞いただけ。それこそ結婚を祝うような家族がいるなんて、聞いたことがない。

 なんだかエイリークと距離を感じてしまった。

「ハロウィン祭には戻ってくるのかしら。劇の練習だってあるのに」

「それより今は休みなさいってば」

 さっきからベッドを降りようとしてるのに、まだ私はオルハに支えられてる。

 頭がいやに熱っぽくて、上半身を起こしているだけで息が乱れた。風邪をひいたのと同じ倦怠感が四肢を重たくする。

「ちょっと楓、顔色が悪いわよ。大丈夫?」

「ご、ごめん……さすがにやばいかも」

「ほら、これでも飲んで。無理に起きあがらなくていいからさ」

 疲労困憊の私に、ヨシュアが水を持ってきてくれた。ところがグラスに指が触れただけで、その水が一瞬にして凍ってしまう。

「……あれ?」

 氷の魔力を制御できなかった。凍ったそれを、ヨシュアがじっと覗き込む。

「前から思ってたんだけどさ、やっぱり楓の魔力って、おかしいよ」

 私の力は異常だった。まともな死神は、炎の術式を用いれば炎を、風の術式を用いれば風を操ることができる。でも私の場合は術式にかかわらず、必ず氷になってしまう。

 これでは魔力を『制御できていない』のと変わらなかった。

 オルハが不可解そうに眉根を寄せる。

「地獄は深いところほど、冷気の力が強くなるわね。氷結地獄っていうくらいだし……」

「下のほうはそうなんだっけ。第二地獄アンティノラとか、第三地獄トロメアとか」

 下と言いつつ、ヨシュアは医務室の天井を見上げた。

 万魔殿を含む死神の城下町は、逆さまになって、地表の裏側に張りついている。つまりこの第一地獄カイーナよりも深い第二地獄や第三地獄は、空の彼方にあった。

 生身の人間が汽車に乗らずに地獄にやってくると、上下が反転せず、空へと『落ちて』しまうらしい。それは『地獄に堕ちる』という言葉の由来でもあった。

 氷の魔力を警戒しつつ、オルハが私の汗ばんだ額を撫でる。

「あなたの力って、危ないのかもしれないわね」

 ヨシュアは悔しさを滲ませた。

「そんな簡単なことに気付かなかったなんて……。僕は今まで、君の何を見てたんだ」

「わ、私だって自覚してなかったのよ。おかしいってこと」

 心配されるだけでなく、異性として好かれている立場ではフォローが苦しい。

 ヨシュアは好きな女性の深刻な問題を、ずっと知らずにいた。解釈によっては、私の好きな部分だけを見ていたことになる。それは決して彼のせいじゃないのに。

 私はやっと自力で身体を起こし、オルハとヨシュアに笑いかけた。

「少し休めば平気よ。ごめんね、今夜は迷惑かけちゃって……」

 嘘は苦手だから、見え見えの愛想になってしまう。ただ、私の魔力のことくらいで、皆まで深刻にならないで欲しかった。

 そんな空気を替えるようにオルハが微笑む。

「様子を見ましょ。案外、大したことじゃないわよ」

「ありがと、オルハ」

 クラトスはベッドの傍までやってきて、珍しく朗らかに吠えた。

 ガウッ!

「ありがとう。心配してくれたんでしょ」

「それじゃあ、僕たちはこれで」

 ヨシュアがクラトスを連れ、医務室を出ていく。

 最後のオルハがカボチャのランタンを振り、鬼火を追い出した。

「今夜はここで寝ちゃったら? 今から寮まで行くのも、億劫でしょ」

「うん、そうする。今日はほんとにごめん。ちゃんと埋め合わせはするから」

「はいはい。期待してるわ」

 ランタンの灯が消え、医務室は安らかな闇で満たされた。カーテン越しに、万魔殿の外で鬼火が漂っているのが、おぼろげに見える。

 様子がおかしかったわね、ふたりとも。エイリークに何かあったのかしら……?

 胸騒ぎを感じつつ、私は深刻に考えるのをやめ、おもむろに目を閉じた。

 

 

 医務室で楓を寝かせてから、オルハはプラットホームでヨシュアと合流した。

 ヨシュアはまだ落ち込んでおり、その傍らでクラトスは汽車の蒸気を見上げている。

「姉さん、楓は?」

「ちゃんと寝てるはずよ」

 ヨシュアの汽車は水浸しになっていた。氷漬けになっていたのを、蒸気の熱でようやく溶かし終わったところである。

 冷徹なオルハでも、ルームメイトの楓に内緒で動くことに抵抗はあった。こうまでして誰かのために気をまわすなど、自分でも信じられない。

 オルハたち姉弟は、楓本人よりも事態を深刻に受け止めていた。

「秋津飛鳥がいなくてよかったわ。現場に居合わせてたら、それこそ大騒ぎよ」

「あのひとも何かと、ハロウィン祭の準備があるんだろうね」

 クラトスが前足の絆創膏をひと舐めする。

 お風呂で一服している時は、まさか、このような事態になるとは想像もしなかった。

 先にあがったらしい楓を捜し、オルハも銭湯をあとにして。その時だった。公園のほうで大きな水柱が噴きあがり、一帯に季節外れの白い雹を降らせたのである。

 弟と合流し、急いで現場に駆けつけると、そこではエイリークが楓に首を絞められていた。楓の瞳が赤々と光っていたのを、オルハは寒気とともに思い出す。

 あの時、楓は言った。

『死神なんて、ひとり残らず殺してやるわ!』

 仲間内で鬼の死神を『鬼畜生』と侮辱したり、犬の死神を『野良犬』と罵倒することはある。しかし死神が、自分と同じ死神を『死神』呼ばわりすることはありえない。

 余所から来た魔物か、もしくは、まったく別の可能性でもない限り。

「楓って……人間だったのかしら?」

 オルハの推測を、ヨシュアも否定しなかった。現に秋津飛鳥という身近な例もある。

それにオルハ自身、思い当たる節があった。楓の容姿は人間の女そのものであり、どことなく地獄の住人とは異なる、違和感めいた雰囲気を有している。

人間のにおいがする、と言ってもいいかもしれない。

暴走状態の楓を抑えるため、身体を張ったのはクラトスだった。この忠義深い狼が、楓の妖刀・焔で業火を呼び出さなかったら、全員が氷漬けにされていただろう。

そして、その混乱に乗じてエイリークは姿を消してしまった。

 ヨシュアが視線を落とす。

「エイリークは知ってたんじゃないかな、姉さん」

「……でしょうね」

 逃亡したうえ、彼の飄々とした性格からしても、何かを隠している可能性が高い。

 エイリークの暗躍を楓に気付かれるのも、もはや時間の問題だった。

「エイリークを捜せるかい? クラトス」

 グルル……。

 クラトスが申し訳なさそうに首を横に振る。

「姉さん、いっそ秋津さんに相談してみるのはどう? 秋津さんが楓に焔を持たせたのも、こういう事態を見越してのことだったんじゃないかって思うんだ」

「あのひとはともかくとして、デュレン=アスモデウス=カイーナに知られたら厄介だわ。最悪、楓の身に危険が及ぶかもしれないし……」

 オルハは声を潜め、ヨシュアとクラトスに釘を刺した。

「とにかく、楓に気取られないようにしなさい。あの子には自覚がないもの」

 楓は自分がもともと人間かもしれないこと、公園で暴走したことを憶えていない。下手に刺激しないように、表向きは周囲の面子で平楓を装うべきだった。

「問題はエイリークだね」

「見つからないなら、待てばいいのよ」

 オルハが拳銃を取り出し、弾倉の薬莢を散らかす。

「このアーロンダイトの名に懸けて。お礼はさせてもらうわ」

  かくして新たな弾丸が込められた。

前へ     次へ

※ 当サイトの文章はすべて転載禁止です。